血液透析器のクリアランスが大きくなるのはどれか。
1: 透析液流量を減らす。
2: 透析時間を短くする。
3: 限外濾過流量を減らす。
4: 血液入口側の血流量を減らす。
5: 透析膜面積を大きくする。
血液透析について正しいのはどれか。
1: 中空糸の外側に血液を流す。
2: 体内の過剰な水分を浸透圧差により除去する。
3: 透析液にはアミノ酸が添加されている。
4: 遠心ポンプが使用されている。
5: 抗凝固剤としてへパリンが用いられる。
血液透析監視装置が漏血を検出した際の対処法で誤っているのはどれか。
1: 膜の破損によるリークがないか調べる。
2: 透析液の流量が正しいか確認する。
3: 脱血不良が起きていないか確認する。
4: 漏血の検知器が正しく動作しているか調べる。
5: 目視で確認できない場合は試験紙で判断する。
血液透析の治療自体で改善される病態はどれか。
a: 低栄養
b: 腎性貧血
c: 高カリウム血症
d: 代謝性アシドーシス
e: 二次性副甲状腺機能亢進症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血液透析療法の長期合併症治療に用いるのはどれか。
a: ナファモスタットメシル酸塩
b: 免疫抑制薬
c: エリスロポエチン
d: 活性型ビタミンD
e: 副腎皮質ステロイド
血液透析装置の始業点検項目として適切でないのはどれか。
1: エンドトキシン濃度
2: 送液圧力
3: 透析液温度
4: 装置からの液漏れ
5: 透析液濃度
透析液について正しいのはどれか。
a: 高ナトリウム液では口渇感を訴える。
b: カリウム濃度は6.0mEq/L以上にする。
c: 無糖液は酢酸不耐症を起こす。
d: アルカリ化剤にはリン酸を用いる。
e: 低カルシウム液は上皮小体亢進症を起こす。
血液透析により改善が期待できないのはどれか。
1: 高カルシウム血症
2: 高コレステロール血症
3: 高血糖症
4: 高尿素血症
5: 高クレアチニン血症
血液透析中の患者で血小板減少と血栓症が認められた場合、原因として考えられる薬剤はどれか。
1: ナファモスタットメシル酸塩
2: 鉄剤
3: エリスロポエチン製剤
4: ヘパリン
5: ビタミンD製剤
血液透析に使用される水処理装置の定期点検項目として不適切なのはどれか。
1: 細菌培養
2: エンドトキシン
3: 残留塩素濃度
4: イオン交換樹脂
5: 二酸化炭素吸収剤
腎不全患者に対する血液透析により速やかに改善されるのはどれか。
a: 電解質異常
b: 酸・塩基平衡の失調
c: 貧血
d: 末梢神経障害
e: 尿毒症性肺うっ血
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液透析施行中に静脈圧下限警報が鳴った。原因として考えられないのはどれか。
1: 脱血不良
2: ダイアライザ内の血液凝固
3: 静脈側ドリップチャンバ内の血液凝固
4: 動脈側回路の折れ曲がり
5: 静脈側回路の穿刺針からの脱落
健常人の腎臓について誤っているのはどれか。
a: 腎血流量は心拍出量の約1/4である。
b: 糸球体濾液量は尿量の約100倍である。
c: Na再吸収率は集合管で最も高値になる。
d: クレアチニン再吸収は近位尿細管で行われる。
e: 最終尿の尿素濃度は血漿中の濃度よりも高くなる。
貯血槽について誤っているものはどれか。
1: 循環血液量のバランスコントロールの役割を持つ。
2: 脱血カニューレから吸引した気泡を除去する。
3: 貯血量の低下は送血回路への気泡混入の危険を招く。
4: 体外循環中の貯血量は一定である。
5: 薬液の注入にも用いられる。
急性腎不全の治療として適切でないのはどれか。
1: 体液量の維持、管理
2: 血圧(腎灌流圧)の維持
3: 電解質・酸塩基平衡の管理
4: 高蛋白食による補充
5: 腎毒性のある薬剤の中止
正しいのはどれか。
1: 正常では、糸球体濾液の組成は血漿の組成に等しい。
2: 遠位尿細管の作用は管腔への物質の分泌のみである。
3: 腎動脈狭窄が起きると、レニンーアンジオテンシン系が抑制される。
4: 浮腫のみられる疾病の一つに、ネフローゼ症候群がある。
5: 血液透析法における外シャントは、表在性静脈間のバイパスのことである。
血液浄化法の安全管理で誤っているのはどれか。
1: 反復研修は必要である。
2: 透析用原水にRO水を用いることが望ましい。
3: 透析液ラインの洗浄にはグルタールアルデヒドを用いる。
4: C型肝炎患者には陽性であることを知らせる。
5: HIV感染のスクリーニングを行っておく。
人工心肺中のトラブルと対処について誤っているのはどれか。
1: 溶血が顕著な場合にはポンプチューブの圧閉度を調整する。
2: 代謝性アルカローシス時には重炭酸ナトリウムを追加する。
3: ヘマトクリット値の低下時には水分バランスをチェックする。
4: ACTが延長しない時にはヘパリンを追加する。
5: 脱血不良時には脱血カニューレの挿入部位をチェックする。
血液透析中の血液回路内に空気が入る原因として誤っているのはどれか。
a: 動脈側カニューレの接続不良
b: 洗浄充填回路の閉塞のし忘れ
c: 圧モニター回路の接続不良
d: 静脈側カニューレの接続不良
e: 静脈回路の折れ曲がり
1: 正常では糸球体濾液の組成は血漿の組成に等しい。
3: 腎動脈狭窄が起きるとレニン・アンギオテンシン系が抑制される。
4: 浮腫のみられる疾病の一つにネフローゼ症候群がある。
5: 血液透析法における外シャントとは表在性静脈間のバイパスのことである。
Showing 61 to 80 of 100 results