最も大きな細孔をもつ分離膜はどれか。
1: 逆浸透膜
2: 透析膜
3: 限外濾過膜
4: 血漿成分分画膜
5: 血漿分離膜
血液透析と比べて腹膜透析の利点はどれか。(臨床医学総論)
a: 循環系への影響が少ない。
b: 不均衡症状を起こしにくい。
c: 抗凝固薬を必要としない。
d: 感染を起こしにくい。
e: 小分子物質を除去できる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液透析の原理について正しいのはどれか。
a: 半透膜では一部の溶質成分は膜を透過できない。
b: 拡散の推進力は2液間の粘度差である。
c: 拡散速度は溶質の大きさに依存しない。
d: 限外濾過の推進力は膜間にかかる圧力差である。
e: 限外濾過によって一部の溶質も膜を通過する。
正しいのはどれか。
a: 血液濾過では急激な除水により不均衡症状が起こりやすい。
b: ある溶質のふるい計数が1である血液濾過器では、その溶質はまったく除去できない。
c: 血液濾過では後希釈法が現在広く用いられている。
d: ふるい計数0.5の溶質の血液濾過によるクリアランスは同一時間内の濾液量を超えない。
e: ECUMは血液濾過透析法の別名である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
単純膜濾過血漿交換法に用いられるのはどれか。
1: 血漿分画器
2: 血漿吸着器
3: 血漿冷却器
4: 遠心分離器
5: 血漿分離器
水処理装置について正しいのはどれか。
a: 逆浸透装置の原理は膜濾過である。
b: 紫外線照射によってエンドトキシンを分解する。
c: プレフィルタは重金属イオンを除去する。
d: 軟水化装置はナトリウムイオンを除去する。
e: 活性炭装置通過後の配管は細菌に汚染されやすい。
人工肺のガス交換性能を向上させるものとして誤っているのはどれか。
1: ガス透過抵抗の小さいガス交換膜を選ぶ。
2: 血液の流れを不均一にして攪拌効果を上げる。
3: 血液とガス側との分圧差を大きくする。
4: 膜を厚くする。
5: 膜面積を大きくする。
乳児の人工心肺を用いた体外循環で成人と比較して正しいのはどれか。
a: 無血充填時の希釈率が高くなる。
b: 体表面積当たりの至適潅流量が多い。
c: 至適潅流圧が高い。
d: 無輸血体外循環が容易である。
e: 水分バランスの管理が容易である。
血液透析膜に使用される膜材料はどれか。
a: ポリエチレン
b: ポリスルホン
c: ポリアクリロニトリル
d: 再生セルロース
e: ポリ塩化ビニル
血液透析の目的として誤っているのはどれか。
1: 過剰水分の除去
2: 代謝性アシドーシスの是正
3: 血清カリウム濃度の是正
4: 尿素の除去
5: 免疫グロブリンの除去
血液透析の目的はどれか。(生体機能代行装置学)
a: 余分な水分を除去する。
b: 電解質濃度を調節する。
c: 生体内の活性酸素を除去する。
d: エリスロポエチンの産生を促す。
e: 代謝性アシドーシスを是正する。
流量が一定の条件下で病因物質の除去速度が最も大きくなるのはどれか。(血液浄化装置)
1: 血液と透析液とを同じ方向に流す。
2: 血液と透析液とを直交させて流す。
3: 血液と透析液とを反対方向に流す。
4: 血液の一部を再循環する。
5: 透析液の一部を再循環する。
体外循環用血液回路について正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: 回路用チューブには透明な材質を用いる。
b: 回路接続用コネクタには親水性材料を用いる。
c: ヘパリンコーティングは耐熱性向上のためである。
d: 血液適合性材料で構成する。
e: ローラポンプチューブは磨耗粉を生じない材質を用いる。
透析のモニタリングについて正しいのはどれか。
a: 透析液濃度は電導度で測定する。
b: スケルーベッドを除水速度の計測に用いる。
c: 透析器の漏血の検出には紫外線の減衰率を用いる。
d: 透析液の温度測定は1か所で行う。
e: コンソールには自動血圧計を組み込まなければならない。
血液浄化法の安全管理で誤っているのはどれか。
1: 反復研修は必要である。
2: 透析用原水にRO水を用いることが望ましい。
3: 透析液ラインの洗浄にはグルタールアルデヒドを用いる。
4: C型肝炎患者には陽性であることを知らせる。
5: HIV感染のスクリーニングを行っておく。
血液浄化に用いられる原理はどれか。
a: 蒸留
b: 透析
c: 濾過
d: 吸着
e: 吸収
血液透析中に血圧低下をしばしば認める患者への対応で誤っているのはどれか。
1: 体外限外濾過法(ECUM)を追加する。
2: 透析液ナトリウム濃度を増加させる。
3: 時間除水量を増加させる。
4: 透析液温度を低下させる。
5: 食事からのナトリウム摂取量を減少させる。
透析液を用いない血液浄化法はどれか。
a: 連続的血液濾過
b: 血液透析濾過
c: 間欠的腹膜透析
d: 血漿交換
e: 直接血液灌流
血液透析で用いられる血液からの老廃物除去原理はどれか。(人工腎臓装置)
a: 浸透圧差
b: 拡 散
c: 限外濾過
d: 能動輸送
e: 逆浸透
血液透析の目的はどれか。
a: ウイルス除去
b: コレステロール除去
c: 除 水
d: 体内不要物質の除去
e: 電解質バランスの是正
Showing 61 to 80 of 202 results