模型人工肺について正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: 均質膜は多孔質膜よりガス交換能に優れている。
b: 均質膜ではガスは膜に溶解し、拡散して血液側に放出される。
c: 多孔質膜では細孔を通じで血液側からガス側への水蒸気透過がある。
d: 複合膜は多孔質膜と均質膜との長所を生かした膜である。
e: 血液が中空糸膜内側を流れる内部灌流型が多く用いられる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
透析器(ダイアライザ)について正しいのはどれか。
a: 中空糸型ダイアライザの中空糸の内径は200~300μm程度のものが多い。
b: ポリアクリロニトリル膜の補体活性化作用は弱い。
c: ポリウレタンは生体適合性がよいので、透析膜として使用されるようになった。
d: 従来の高圧蒸気滅菌は膜の変質をきたすため、最近エチレンオキサイドガス滅菌が用いられることが多くなってきた。
e: 最近我が国では、セルロース系の膜はほとんど用いられなくなっている。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
透析器(ダイアライザ)について正しいのはどれか。
a: 中空糸型ダイアライザの中空糸の内径は200~300μm程度のものが多い。
b: ポリアクリロニトリル膜の補体活性化作用は弱い。
c: ポリウレタンは生体適合性がよいので、透析膜として使用されるようになった。
d: 従来の高圧蒸気滅菌は膜の変質をきたすため、最近エチレンオキサイドガス滅菌が用いられることが多くなってきた。
e: 最近我が国では、セルロース系の膜はほとんど用いられなくなっている。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血液浄化について誤っているのはどれか。
1: 血流量と透析液流量および透析液中の当該物質の濃度が判明していればクリアランス値は算出できる。
2: クリアランス値は常に血流量(ml/min)以下である。
3: 限外濾過量を増加させればクリアランス値は増加する。
4: 血液濾過でふるい係数が1の物質のクリアランス値は1分間に濾過された量と同じである。
5: 透析液再循環方式では時間の経過とともにダイアライザのクリアランス値は低下する。