正しい組合せはどれか。
a: 播種性血管内凝固(DIC) ----------- 二次線溶亢進
b: フォン・ヴィレブランド病 ----------- 出血時間延長
c: ワルファリン過剰投与 ------------- プロトロンビン時間(PT)延長
d: 特発性血小板減少性紫斑病(ITP) --- 骨髄での血小板産生低下
e: 血友病A ------------------------ 第V因子欠乏
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
誤っている組合せはどれか。
1: ベサリウス(Andreas Vesalius) ――――---------- 人体解剖学
2: ハーベイ(William Harvey) ――――――――---- 進化論
3: ジェンナー(Edward Jenner) ―――――――――- 種痘
4: ウィルヒョウ(Rudolf L.K.Virchow) ――----------- 細胞病理学
5: ナイチンゲール(Florence Nightingale) ―――---- 看護学
適切でない組合せはどれか。
1: 体血管抵抗・・・・・・・・・・・肺動脈圧
2: 心筋シンチグラム・・・・・・ラジオアイソトープ
3: 狭心症・・・・・・・・・・・・・・・心電図のST-T低下
4: 弁膜症・・・・・・・・・・・・・・・リウマチ性心疾患
5: 右→左シャント・・・・・・・・チアノーゼ
関係のない組み合わせはどれか。
1: 糖尿病・・・・・・・・・・・キンメルスチール・ウィルソン(Kimmelstiel-Wilson)病変
2: 痛風・・・・・・・・・・・・尿酸塩沈着
3: 骨髄腫腎・・・・・・・・単クローン性たんぱく沈着
4: ループス腎炎・・・・自己免疫疾患
5: 紫斑病性腎炎・・・・血友病
悪性上皮性腫瘍はどれか。
a: 絨毛上皮腫
b: 大腸乳頭腫
c: リンパ性白血病
d: 唾液腺混合腫瘍
e: 肺腺癌
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
動脈疾患で正しい組合せはどれか。
a: ドベイキーI型急性大動脈解離 --- 心タンポナーデ
b: 大動脈瘤 --------------------- 粥状硬化
c: レイノー病 -------------------- 寒冷刺激
d: 大動脈炎症候群 --------------- 非ステロイド系消炎鎮痛薬
e: バージャー病 ------------------- 若年女性
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
悪性上皮性腫瘍はどれか。
a: 絨毛上皮腫
b: 大腸乳頭腫
c: リンパ性白血病
d: 唾液腺混合腫瘍
e: 肺腺癌
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
出血傾向をきたす疾患とその原因の組合せで正しいのはどれか。
a: 特発性血小板減少性紫斑病 ――- 血小板産生の減少
b: 急性骨髄性白血病 ――――---- 血小板消費の亢進
c: 多発性骨髄腫 ――――――---- M蛋白の増加
d: 播種性血管内凝固症侯群(DIC) ――――凝固因子と血小板の消費亢進
e: 重症肝障害 ――――――----- 凝固因子の産生障害
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e