臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第31回 午後 第8問
20件の類似問題
ICUで使用する人工呼吸器でモニタしていないのはどれか。...
広告
12
第二種ME技術認定試験 -
第34回 午後
類似度 56.1%
科目:
人工心肺でコントロールできないのはどれか。
1
体外循環血流量
2
患者の循環血液量
3
血液温度
4
呼吸数
5
動脈血酸素分圧
21
臨床工学技士国家試験 -
第1回 午前
正答率:57%
類似度 56.1%
呼吸不全について正しいのはどれか。
a
酸素療法によっても動脈血酸素分圧(PaO2)は60mmHg以下を示す。
b
大多数の患者は高血圧を合併する。
c
常に呼吸困難を自覚している。
d
動脈血酸素分圧(PaO2)および動脈血炭酸ガス分圧(PaCO2)の測定は診断上重要である。
e
人工呼吸器の使用が必要になることがある。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
31
臨床工学技士国家試験 -
第31回 午前
重要度:標準
正答率:87%
類似度 56.1%
科目:
差圧方式の呼吸計測装置はどれか。
1
ベネディクトロス型スパイロメータ
2
フライシュ型ニューモタコグラフ
3
熱線式流量計
4
超音波流量計
5
カプノメータ
43
臨床工学技士国家試験 -
第18回 午後
正答率:49%
類似度 56.0%
人工呼吸中に呼気終末二酸化炭素濃度が急激に低下した。考えられる原因はどれか。(人工呼吸療法)
a
気管チューブからの呼吸回路の脱落
b
肺血栓塞栓症
c
呼気弁の故障
d
吸気弁の故障
e
サンプルチューブの閉塞
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
38
臨床工学技士国家試験 -
第20回 午後
正答率:63%
類似度 56.0%
正しい組合せはどれか。(人工呼吸療法)
a
呼吸仕事量 kg・m・L-1
b
肺活量 L
c
シャント率 %
d
肺コンプライアンス cmH2O・L-1
e
気道抵抗 L・s-1・cmH2O-1
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
45
臨床工学技士国家試験 -
第36回 午前
重要度:重要
正答率:72%
類似度 56.0%
臨床工学技士の業務として認められていないのはどれか。
a
人工呼吸業務における気管挿管
b
人工呼吸装置使用時の吸引による喀痰の除去
c
動脈留置カテーテルからの採血
d
血管への直接穿刺による輸血
e
ECMO用カニューレの挿入
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
71
臨床工学技士国家試験 -
第36回 午後
重要度:最重要
正答率:73%
類似度 55.9%
科目:
成人の人工心肺を用いた体外循環の操作条件で適切でないのはどれか。
1
.SVO275%
2
灌流量70mL/分/kg
3
灌流圧(平均大動脈圧)60mmHg
4
中心静脈圧20mmHg
5
ヘマトクリット20%
63
臨床工学技士国家試験 -
第29回 午後
重要度:低
正答率:64%
類似度 55.9%
PSV(pressure support ventilation)施行時に分時換気量低下の原因となるのはどれか。
a
過鎮静
b
カフ圧上昇
c
代謝性アシドーシス
d
胸郭肺コンプライアンス増大
e
気管チューブ閉塞
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
66
臨床工学技士国家試験 -
第29回 午前
重要度:標準
正答率:73%
類似度 55.8%
73 歳の男性。身長170 cm、体重65 kg。ARDS に対し1 回換気量:400 mL、呼吸数:20 回/分、PEEP:10 cmH2O、FIO2:1.0 にて人工呼吸を開始したところ、pH 7.38、PaCO2 40 mmHg、PaO2 280 mmHg であった。行うべき処置はどれか。
1
換気量を増やす。
2
呼吸数を増やす。
3
PEEP を上げる。
4
FIO2 を下げる。
5
そのまま様子をみる。
広告
52
臨床工学技士国家試験 -
第20回 午後
類似度 55.8%
科目:
人工心肺の適正灌流量について誤っているのはどれか。(体外循環装置)
1
需要に見合う酸素を供給できる灌流量を保つ。
2
体表面積あたりの成人の灌流量は乳児に比べて多い。
3
常温体外循環では低体温体外循環と比べて灌流量を低く設定する。
4
平均大動脈圧を60~80mmHgに維持する。
5
混合静脈血酸素飽和度70%を目標に灌流量を調節する。
67
臨床工学技士国家試験 -
第24回 午前
重要度:標準
正答率:78%
類似度 55.7%
ウィーニングに用いられる換気モードはどれか。(生体機能代行装置学)
a
CPAP(cotinuous positive airwpressure)
b
HFOV(high frequenoscillatory ventilation)
c
PCV(pressure control ventilation)
d
PSV (pressure support ventilation)
e
SIMV(syncchronous intermittent mandatory ventilation)
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告