尿路結石のうち単純エックス線写真で描出されないのはどれか。
a: 尿酸結石
b: キサンチン結石
c: リン酸カルシウム結石
d: シュウ酸カルシウム結石
e: リン酸マグネシウム結石
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
原虫性疾患はどれか。
a: カンジダ症
b: 帯状庖疹
c: 梅 毒
d: トリコモナス症
e: アメーバ赤痢
運動神経伝導速度の低下がみられるのはどれか。
1: 単純ヘルペス脳炎
2: 脳梗塞
3: ギラン・バレー症候群
4: パーキンソン病
5: 小脳腫瘍
原発性アルドステロン症で認められる所見はどれか。
a: 高血圧症
b: 四肢麻庫
c: 低カリウム血症
d: 血漿レニン活性高値
e: 代謝性アシドーシス
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
Fallot四徴症について誤っているのはどれか。
1: 心房中隔欠損
2: 心室中隔欠損
3: 右室肥大
4: 右室流出路狭窄
5: 大動脈騎乗
胸部大動脈瘤の周囲臓器への圧排症状でないのはどれか。
1: 喘 鳴
2: 嚥下困難
3: 嗄 声
4: 横隔膜挙上
5: 下肢浮腫
日本で最も多い過敏性肺臓炎はどれか。
1: 農夫肺
2: 換気装置肺臓炎
3: 珪 肺
4: 夏型過敏性肺臓炎
5: 鳥飼肺
創傷治癒の過程で正しい順番はどれか。
1: 炎症期 → 止血期 → 成熟改変期 → 増殖期
2: 止血期 → 炎症期 → 増殖期 → 成熟改変期
3: 炎症期 → 止血期 → 増殖期 → 成熟改変期
4: 止血期 → 増殖期 → 炎症期 → 成熟改変期
5: 炎症期 → 成熟改変期 → 止血期 → 増殖期
正しい組合せはどれか。
a: 葉酸欠乏 --------------------- 壊血病
b: ビタミンB2欠乏 ---------------- 脚 気
c: ビタミンA欠乏 ---------------- 夜盲症
d: 鉄過剰 ----------------------- ヘモクロマトーシス
e: 亜鉛欠乏 --------------------- 味覚障害
手指消毒に適さないのはどれか。
1: 逆性石けん
2: グルタラール(グルタールアルデヒド)
3: クロルヘキシジン
4: ポビドンヨード
5: エチルアルコール
空気感染するのはどれか。
a: 麻 疹
b: C型肝炎
c: 流行性角結膜炎
d: 風 疹
e: 結 核
動脈血酸素飽和度について正しいのはどれか。
a: 動脈血中の酸素の濃度を示す。
b: 動脈血中の酸素の分圧を示す。
c: 酸素と結合しているヘモグロビンの割合を示す。
d: パルスオキシメトリーは近赤外光を利用している。
e: 酸素分圧が200 mmHgでは酸素飽和度は100%を超える。
表面麻酔の適応でないのはどれか。
a: 抜歯処置
b: 胃内規鏡検査
c: 気管支鏡検査
d: リンパ節生検
e: 黒子切除
さじ状爪が認められる貧血はどれか。
1: 巨赤芽球性貧血
2: 鉄欠乏性貧血
3: 自己免疫性溶血性貧血
4: 遺伝性球状赤血球症
5: 発作性夜間ヘモグロビン尿症
肝硬変の重症度分類(Child-Pugh分類)の指標でないのはどれか。
1: 血清ビリルビン
2: 血清アルブミン
3: 貧 血
4: 脳 症
5: プロトロンビン時間
尿路感染症のリスク因子でないのはどれか。
1: 糖尿病
2: 尿路結石
3: 神経因性膀胱炎
4: 利尿剤投与
5: 尿道カテーテル留置
ネフローゼ症候群の診断に必須なのはどれか。
a: 尿 量 ≦ 500 mL/日
b: 尿蛋白 ≧ 3.5 g/日
c: 血清総蛋白 ≦ 6.0 g/dL
d: 血清カリウム ≧ 6 mEq/L
e: 糸球体濾過量 ≦ 60 mL/分/1.73 m2
病原体と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
1: ニューモシスチス・ジロベチ --------- 肺 炎
2: マイコプラズマ -------------------- 肺 炎
3: ロタウイルス ---------------------- 下痢症
4: クロストリジウム・ディフィシル -------- 偽膜性腸炎
5: ヒトパピローマウイルス ------------- 卵巣癌
原発性副甲状腺機能低下症で認められる所見はどれか。
a: 多飲・多尿
b: 消化性潰瘍
c: 高リン血症
d: テタニー症状
e: 骨塩量低下
心房細動の治療で正しいのはどれか。
a: 非同期電気的除細動
b: 冠動脈バイパス術
c: ステント治療
d: カテーテル焼灼術
e: メイズ(Maze)手術
Showing 741 to 760 of 1035 results