医療用具に用いられる材料の溶出物試験で評価できる性質はどれか。
a: 急性毒性
b: 長期での発がん性
c: 抗血栓性
d: 変異原性
e: 溶血性
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
表は生体組織の導電率(ms/cm)を表す。Aの値で正しいのはどれか。
1: 0.01
2: 0.1
3: 1
4: 20
5: 100
光を生体組織に入射したときの現象で誤っているのはどれか。
1: 吸収によって光強度が減衰する。
2: 散乱によって光ビームが拡がる。
3: 反射によって透過光は減少する。
4: 屈折によって光の方向が変わる。
5: 光速は生体中の方が空気中より高い。
ヒトにおける放射線の半数致死線量(rem)はどれか。ただし、$1rem=10^{-2}Gy$である。
1: 0.4~0.5
2: 4~5
3: 40~50
4: 400~500
5: 4000~5000
血液透析器に使われている膜素材はどれか。
a: 再生セルロース
b: 酢酸セルロース
c: ポリウレタン
d: ポリプロピレン
e: ポリスルホン
生体活性型セラミックスはどれか。
a: ジルコニア
b: アルミナ
c: ハイドロキシアパタイト
d: バイオガラス
e: リン酸カルシウム
機械人工弁の材料として用いられるのはどれか。
a: 形状記憶合金
b: チタン
c: パイロライトカーボン
d: ポリカーボネート
e: ポリメチルメタクリレート
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
高分子材料の製造に用いられる方法はどれか。
a: 合成
b: 圧延
c: 焼結
d: 重合
e: 縮合
正しい組合せはどれか。
a: ポリテトラフルオロエチレン ――――― 人工骨
b: ハイドロキシアパタイト ――――――― 人工弁
c: ポリ塩化ビニル ―――――――――-- 膜型人工肺
d: セルロースアセテート ――――――― 人工腎
e: 高密度ポリエチレン ―――――――― 人工関節
医用材料とそれが使われる疾患との組合せで誤っているのはどれか。
a: ポリアクリロニトリル(PAN) ――――――-- 慢性腎不全
b: シリコーンゴム ――――――――---- 重症呼吸不全
c: ポリL-乳酸(PLLA) ――――――― 骨折
d: ポリビニルアルコール(PVA) ―――― 大動脈瘤
e: ポリエチレンテレフタレート(PET) ―――――- 急性薬物中毒
人工材料に接触した場合、起こり得る急性の全身反応はどれか。
1: アナフィラキシーショック
2: 肉芽形成
3: カプセル化
4: 瘢痕
5: 発癌
超音波の伝搬速度の大小関係で正しいのはどれか。
1: 筋肉 > 肺 > 骨
2: 肝臓 > 骨 > 肺
3: 肺 > 筋肉 > 骨
4: 肝臓 > 肺 > 筋肉
5: 骨 > 筋肉 > 肺
膜型人工肺に用いられている高分子材料はどれか。
a: シリコーンゴム
b: ポリプロピレン
c: ナイロン
d: エチレンビニルアルコール
セラミックスはどれか。
a: コバルトクロム
b: ジュラルミン
c: アパタイト
d: アルミナ
e: ジルコニア
中空糸型人工臓器に使われるのはどれか。
a: セルロースアセテート
b: ポリエチレンテレフタレート
c: ポリ塩化ビニール
e: ポリビニールアルコール
人工材料表面に固定して血液凝固を防ぐのはどれか。
a: ウロキナーゼ
b: ケラチン
c: キチン
d: コラーゲン
e: へパリン
人工股間節を構成するのはどれか。
a: ポリカーボネート
c: 高密度ポリエチレン
d: ポリアクリルアミド
ぺースメーカを植込んだとき図のような生体反応を示すのはどれか。
a: 発熱
b: アナフィラキシーショック
c: 溶血
d: 瘢痕化
e: 被包化
a: 人工血管―――ポリテトラフルオロエチレン
b: 人工弁―――――――パイロライトカーボン
c: 人工腎臓――――――シリコーンゴム
d: 人工肺―――――――セルロース
e: 眼内レンズ―――ポリメチルメタクリレート
生体組織が示す一般的な物理的特性として誤っているのはどれか。
1: 温度依存性
2: 非線形性
3: 強磁性
4: 周波数依存性
5: 異方性
Showing 141 to 160 of 448 results