第6回国試午前25問の類似問題

国試第9回午前:第35問

誤っている組合わせはどれか。

1: ルシトニン ――――-----― 血清カルシウム濃度低下作用

2: パラトルモン ―――――--- 血清ナトリウム濃度上昇作用

3: アルドステロン ――――--- カリウムイオン排出促進作用

4: 糖質コルチコイド ――-―― 抗炎症作用

5: グルカゴン ――――――― 血糖上昇作用

国試第5回午前:第45問

正しいのはどれか。

1: 薬物の吸収・分布・代謝は薬力学の相であり、薬物動態学の相ではない。

2: プラセボ効果とは、薬効に個人差がないような効果のことである。

3: ノルアドレナリンは体の外から与えてもその受容体には働かない。

4: 中枢神経系を離れた遠心性神経線維はすべて末端からアセチルコリンを分泌する。

5: アドレナリンは副腎から分泌されることはない。

国試第14回午前:第9問

ホルモン分泌を直接調節する因子として正しい組合せはどれか。

1: アドレナリン分泌 ――――- 動脈血酸素分圧

2: インスリン分泌 ―――――- 迷走神経

3: 糖質コルチコイド分泌 ――- 血漿ブドウ糖濃度

4: 甲状腺ホルモン分泌 ――― 交感神経

5: エストロゲン分泌 ――----- 下垂体前葉ホルモン

国試第35回午前:第4問

降圧薬に含まれないのはどれか。 

1: β受容体作動薬 

2: アンギオテンシン変換酵素阻害薬 

3: カルシウム拮抗薬 

4: サイアザイド系利尿薬 

5: アンギオテンシンII 受容体拮抗薬