呼吸器疾患について誤っているのはどれか。
1: 気管支喘息では気道抵抗が上昇する。
2: 慢性気管支炎では1秒率が減少する。
3: 肺気腫では残気率が減少する。
4: 肺線維症では肺活量が減少する。
5: 間質性肺炎では肺コンプライアンスが減少する。
人工心肺の用途で正しいのはどれか。
a: ECMO
b: COLDの呼吸補助
c: MOFの治療
d: 開心術の補助
e: 心ポンプ機能の補助
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工呼吸中のファイティングの原因でないのはどれか。
1: 疼 痛
2: 低酸素血症
3: アシドーシス
4: 麻 薬
5: 痰づまり
人工心肺に用いる熱交換器について誤っているのはどれか。
1: 42°C未満の温水を流す。
2: 送血温は灌流水の温度と流量とで調節する。
3: 金属製より樹脂製が多く使用されている。
4: 深部温と送血温との差に注意して冷却する。
5: 人工肺一体型では回路の単純化が図られる。
人工心肺に用いるローラポンプについて誤っているのはどれか。
1: 流量はポンプ出口側圧力の影響を受けない。
2: 回転数と流量は比例関係である。
3: 回路の閉塞によって異常な回路内圧が発生する。
4: ヘマトクリット値が異なっても流量は変化しない。
5: 常用回転数は毎分2000回転前後である。
ベンチュリマスクによる酸素療法について正しいのはどれか。
a: 100%の吸入気酸素濃度が可能である。
b: 一定の吸入気酸素濃度が維持される。
c: 慢性呼吸不全患者に有用である。
d: CO2ナルコーシスの危険性が高い。
e: マスク死腔量が極めて大きい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
高流量鼻カニューレ酸素療法について誤っているのはどれか。
1: 最大10L/minの吸気流量を供給できる。
2: ブレンダ型では高圧空気と酸素を混合して高濃度酸素を供給する。
3: ベンチュリー型では医療ガス設備酸素のみで高濃度酸素を供給する。
4: 通常は専用の鼻カニューレを用いる。
5: 呼気終末陽圧(PEEP)効果が得られる。
人工心肺操作中のトラブル対策として正しいのはどれか。
a: 停電時には先ず送血回路を閉鎖する。
b: 回路内圧が上昇したら送血を止める。
c: 脱血不能時には先ず脱血カニューレ先端部のチェックが必要である。
d: 空気塞栓の防止には頭側を低くする。
e: 停電に備え非常電源を用意する。
人工心肺による常温体外循環において適切なヘマトクリット値はどれか。
1: 40%以上
2: 30~35%
3: 20~25%
4: 10~15%
5: 10%未満
安静時自発呼吸で正しいのはどれか。
1: 安静呼気位には胸郭は肺を縮めるように作用する。
2: 吸気のメカニズムは肺の能動的な拡張である。
3: 吸気時は肺内圧が胸腔内圧より低い。
4: 胸腔内圧は呼気相では陽圧である。
5: 呼気筋の活動は低い。
誤っているのはどれか。
a: 重症筋無力症の急性増悪はICU入室の適応である。
b: 慢性呼吸不全の急性増悪はICU入室の適応である。
c: 肺シャントは肺の酸素加能に影響を及ぼす。
d: 酸素療法には換気を改善する直接的な作用がある。
e: 自発呼吸のない患者にはIMVを用いる。
人工心肺による体外循環中の空気塞栓の原因でないのはどれか。(生体機能代行装置学)
1: 左心ベンド挿入部から心内への空気流入
2: 脱血回路からの空気流入
3: 膜壁肺における血漿漏出
4: 貯血槽内の血液レベル低下
5: 左心ベントポンプの逆回転
人工呼吸器の低圧アラームが鳴った。原因として考えられるのはどれか。
1: バクテリアフィルタが詰まった。
2: 蛇管に亀裂があった。
3: 気管チューブのカフ圧が高すぎた。
4: 誤って人工鼻と加温加湿器を併用した。
5: 呼吸回路内に水が貯留した。
人工呼吸器装着中に気道内湿度を保つ方法として適切でないのはどれか。
1: ジェットネブライザ
2: ディフュージョンヘッド型加湿器
3: カスケード型加湿器
4: 人工鼻
5: 灯芯型加湿器
遠心ポンプの操作で正しいのはどれか。
a: 離脱前の低流量時には回転数による流量制御が困難である。
b: 誤って空気を体内に送り込むことはない。
c: 人工心肺運転中の送血回路の遮断は禁忌である。
d: 冷却時に流量を維持するには回転数をあげる必要がある。
e: 人工心肺停止時には送血回路を釦子で遮断し血液逆流を防ぐ。
人工心肺による体外循環開始前に靜注されるヘパリンナトリウムの量として適切なのはどれか。
1: 1.0~1.5mg/kg(体重)
2: 2.0~3.0mg/kg(体重)
3: 4.0~5.0mg/kg(体重)
4: 7.0~9.0mg/kg(体重)
5: 10.0~12.0mg/kg(体重)
人工心肺による体外循環中に血液を希釈する目的として正しいのはどれか。
a: 空気塞栓症を予防する。
b: 血液の粘度を下げる。
c: 組織灌流を良好にする。
d: 使用血液量を節減する。
e: 生体の酸素需要を促進する。
血液浄化療法中に体内に空気が流入した際の対処法で誤っているのはどれか。
1: 酸素吸入を行う。
2: 血管拡張薬を注射する。
3: 血液ポンプを停止する。
4: 高気圧酸素治療を検討する。
5: 左側臥位にして頭を低くする。
臨床工学技士の業務に含まれないのはどれか。
1: 人工呼吸器の1回換気量の設定
2: 気管切開チューブの挿入
3: 導出電極の皮膚への接続
4: 血液浄化装置の先端部の内シャントヘの穿刺
5: 体外式ペースメーカ業務における心内電位の計測
人工心肺による体外循環中のトラブル対応として誤っている組み合わせはどれか。
1: 停電による人工心肺装置の停止 手動によるポンプ操作
2: 人工肺のガス交換能低下 人工肺の交換
3: 熱交換器の水漏れ 冷温水槽の交換
4: 血液回路の破損 回路の交換
5: 脱血カニューレの脱落 送血ポンプの停止
Showing 301 to 320 of 397 results