第31回国試午後9問の類似問題

国試第2回午後:第47問

血液浄化について誤っているのはどれか。

1: 血流量と透析液流量および透析液中の当該物質の濃度が判明していればクリアランス値は算出できる。

2: クリアランス値は常に血流量(ml/min)以下である。

3: 限外濾過量を増加させればクリアランス値は増加する。

4: 血液濾過でふるい係数が1の物質のクリアランス値は1分間に濾過された量と同じである。

5: 透析液再循環方式では時間の経過とともにダイアライザのクリアランス値は低下する。

国試第24回午後:第23問

クレアチニンクリアランスの測定時に必要でないのはどれか。(臨床医学総論)

1: 血清クレアチニン値

2: 一日尿量

3: 身 長

4: 体 重

5: 腹 囲

国試第25回午後:第76問

次の条件で血液透析が行われた。透析器入口血液尿素窒素濃度100mg/dL透析器出口血液尿素窒素濃度10mg/dL透析器入口血液流量250mL/min限外濾過流量10mL/minこの透析器の尿素クリアランス[mL/min]はどれか。

1: 186

2: 206

3: 226

4: 246

5: 266

国試第4回午前:第26問

健常人の腎臓について誤っているのはどれか。

a: 腎血流量は心拍出量の約1/4である。

b: 糸球体濾液量は尿量の約100倍である。

c: Na再吸収率は集合管で最も高値になる。

d: クレアチニン再吸収は近位尿細管で行われる。

e: 最終尿の尿素濃度は血漿中の濃度よりも高くなる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第7回午後:第49問

血液透析液について正しいのはどれか。

a: アルカリ化剤には乳酸塩を用いる。

b: Na濃度は130~140mEq/lである。

c: K濃度は2mEq/lである。

d: Ca濃度は2.5~3.5mEq/lである。

e: Mg濃度は3.0~4.5mEq/lである。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第16回午前:第28問

慢性腎不全患者の血清中で上昇しないのはどれか。

1: リン値

2: HC03-濃度

3: Mg2+濃度

4: 尿素窒素

5: K+濃度

国試第35回午後:第75問

市販されている血液透析用の透析液中の溶質濃度で正しいのはどれか。 

a: ブドウ糖濃度100mg/dL 

b: 重炭酸イオン濃度25mEq/L 

c: カリウムイオン濃度2mEq/L 

d: マグネシウムイオン濃度0mEq/L 

e: ナトリウムイオン濃度154mEq/L 

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第16回午後:第62問

市販の透析液の濃度として正しいのはどれか。

a: ナトリウム 120mEq/L

b: カリウム 2.0mEq/L

c: マグネシウム 1.5 mEq/L

d: カルシウム 2.5mEq/L

e: リ ン 3.0 mEq/L

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第2回午前:第29問

正常成人の腎について誤っているのはどれか。

a: 腎血流量は心拍出量の約1/4である。

b: 糸球体濾液量は尿量の約100倍である。

c: Na再吸収率は集合管で最も高値になる。

d: クレアチニン再吸収は近位尿細管で行われる。

e: 最終尿の尿素濃度は血漿中の濃度よりも高くなる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第18回午後:第62問

濃度が1110mg/dlのCaCl2(分子量:111)水溶液の当量濃度はどれか。(血液浄化装置)

1: 55.5 mg/dl

2: 100 mg/dl

3: 1mg/dl

4: 200 mg/dl

5: 11mg/dl

国試第16回午前:第8問

細胞外液について正しいのはどれか。

1: カリウムイオン濃度は約1mM(mmol/L)である。

2: pHが7.20であればアルカローシスであると判断できる。

3: 量は細胞内液の約2倍である。

4: 量が増大すると電解質コルチコイドの分泌が増す。

5: 浸透圧が上昇すると抗利尿ホルモン(ADH)の分泌が増す。

国試第23回午前:第25問

急性腎不全で透析開始の基準はどれか。

a: 血清K+ 5mEq/L

b: 血清HCO3- 12mEq/L

c: 血清クレアチニン 8mg/dL

d: BUN 100mg/dL

e: 動脈血pH 7.35

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第18回午後:第60問

市販血液透析液の組成と濃度との組合せで正しいのはどれか。(血液浄化装置)

a: ナトリウム 140mmol/L(mEq/L)

b: カリウム 2.0mmol/L(mEq/L)

c: ブドウ糖 150mg/dl

d: リ ン 4.0mg/dl

e: マグネシウム 1.5mmol/L(3.0mEq/L)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第30回午前:第2問

クレアチニン・クリアランスの計算・評価で考慮する必要がないのはどれか。

1: 年 齢

2: 体 重

3: 血清クレアチニン

4: 性 別

5: 尿 酸

国試第14回午前:第31問

血清あるいは血漿測定値の基準値として正しいのはどれか。

1: Na : 128mEq/l

2: K : 3.0mEq/l

3: Ca : 6.0mEq/l

4: P : 5.0mg/dl

5: HCO3-: 24mEq/l

国試第4回午後:第50問

尿素クリアランスについて正しいのはどれか。

a: 血液透析では限外濾過流量に依存しない。

b: 血液透析では透析流量を増すと減少する。

c: 血液透析では血流量を越えることはない。

d: 血液濾過では濾過流量にほぼ等しい。

e: 活性炭を直接用いた直接血液潅流ではほとんど零に等しい。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第36回午前:第75問

血液透析によって積極的に除去すべき血中の物質はどれか。 

a: クレアチニン 

b: 尿素 

c: b2-ミクログロブリン 

d: 重炭酸 

e: ヘモグロビン 

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第8回午後:第66問

120lの透析液のカルシウムイオン濃度を1mEq / l上げるのに必要な塩化カルシウム・二水塩(CaCl2・2H2O)はどれか。ただし、CaCl2の電離度は1とし、カルシウムと塩素の原子量はそれぞれ40と35.5とする。

1: 6.7g

2: 7.4g

3: 8.8g

4: 13.3g

5: 17.6g

国試第21回午前:第15問

健常人の腎臓においてクリアランスがゼロである物質はどれか。

1: パラアミノ馬尿酸

2: クレアチニン

3: イヌリン

4: グルコース

5: 尿素