第30回ME2午前2問の類似問題

国試第24回午後:第23問

クレアチニンクリアランスの測定時に必要でないのはどれか。(臨床医学総論)

1: 血清クレアチニン値

2: 一日尿量

3: 身 長

4: 体 重

5: 腹 囲

ME2第29回午前:第16問

クレアチニンクリアランスに関係しない項目はどれか。

1: 血清クレアチニン

2: 尿中クレアチニン

3: ヘモグロビン濃度

4: 体表面積

5: 一日尿量

国試第26回午後:第23問

eGFR(推算糸球体濾過量)の計算に必要なのはどれか。

a: 血清クレアチニン値

b: 尿中クレアチニン値

c: 一日尿量

d: 年 齢

e: 性 別

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第5回午前:第32問

成人で1日尿量2,160mL、血清クレアチニン2.5mg/dL、尿中クレアチニン50mg/dLであった。この患者のクレアチニンクリアランスとして正しいのはどれか。

1: 1ml/min

2: 5ml/min

3: 15ml/min

4: 20ml/min

5: 30ml/min

国試第8回午前:第19問

ある物質について腎のクリアランスを知るのに必要なのはどれか。

a: その物質の血漿中濃度

b: その物質の尿中濃度

c: 尿量

d: 腎血漿流量

e: 糸球体濾過量

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第31回午後:第9問

クレアチニンの血漿中濃度2.0mg/dL、尿中濃度60mg/dL、1時間の尿量は120 mLであった。クレアチニンクリアランス[mL/min]はどれか。

1: 20

2: 30

3: 60

4: 90

5: 120

国試第2回午前:第32問

成人において1日尿量2,160mL、血清クレアチニン2.5mg/dL、尿中クレアチニン50mg/dLであった。この患者のクレアチニンクリアランスとして正しいのはどれか。

1: 0.1mL/min

2: 12.0mL/min

3: 30.0mL/min

4: 50.0mL/min

5: 82.1mL/min

国試第14回午後:第52問

濾過がないとき、クリアランスを計算するのに必要な値はどれか。

a: 血液流量

b: 中空糸内径

c: 膜面積

d: 入口血液中の溶質濃度

e: 出口血液中の溶質濃度

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第21回午前:第15問

健常人の腎臓においてクリアランスがゼロである物質はどれか。

1: パラアミノ馬尿酸

2: クレアチニン

3: イヌリン

4: グルコース

5: 尿素

国試第21回午前:第33問

血清と尿中クレアチニン値がそれぞれ、3.2mg/dl、54mg/dlで一日尿量が1280mlの患者クレアチニン・クリアランス(mg/min)はどれか。

1: 10

2: 15

3: 20

4: 25

5: 30

国試第23回午前:第22問

心係数の算出に必要でないのはどれか。

1: 一回心拍出量

2: 心拍数

3: 身 長

4: 体 重

5: 血 圧

国試第34回午後:第9問

老化、加齢に伴う変化でないのはどれか。

1: クレアチニンクリアランスは低下する。

2: 染色体の一部(テロメア)が短くなる。

3: 胃酸の分泌は低下する。

4: 血圧の調節機能が低下する。

5: 蝸牛の有毛細胞が増える。