観血式血圧測定について誤っているのはどれか。
1: 大気開放の位置は右心房の高さにする。
2: 自動フラッシング装置を使用する。
3: カテーテル内に混入した気泡は血管内にフラッシングする。
4: カテーテルが共振すると脈圧が大きくなる。
5: カテーテル先端が凝血すると脈圧が小さくなる。
血圧について誤っているのはどれか。
1: 測定部位は心臓の高さに一致させる。
2: 一般に寒冷で血圧は上昇する。
3: 収縮期血圧と拡張期血圧の差を脈圧という。
4: 収縮期血圧は上腕よりも下腿のほうが低い。
5: 吸気時に収縮期血圧は低下する。
観血式動脈圧計測について誤っているのはどれか。
1: 高さは心臓に合わせる。
2: 加圧バックは3気圧に設定する。
3: 導管内に凝血ができると波形がなまる。
4: 気泡は共振やなまりの原因となる。
5: 導管を延長するには硬い材質のものを用いる。
観血式血圧測定法で、実際より収縮期血圧が高く、かつ拡張期血圧が低く計測されるのはどれか。
1: トランスデューサの位置が右房の位置より高い。
2: カテーテルに大きな気泡が混入している。
3: カテーテルの先端が血管壁に当たっている。
4: 長い延長チューブを使用している。
5: 系全体で共振が起きている。
誤っているのはどれか。
1: 非観血的血圧測定では測定部位を心臓と同じ高さにする。
2: 観血的血圧測定では共振現象が起こることがある。
3: 透析患者のシャント肢は血圧測定に適している。
4: 心拍出量測定には色素を指示薬とする希釈法がある。
5: 熱希釈用カテーテルで連続心拍出量測定が可能なものもある。
観血式血圧測定で、実際よりも最高血圧が低く、最低血圧が高く表示される原因となるのはどれか。
1: トランスデューサの位置が右心房よりも高い。
2: 加圧バッグの内圧が標準よりも高い。
3: 血液凝固によってカテーテル内腔が狭窄する。
4: ゼロ点調整が不良である。
5: 導管系が共振する。
血圧について正しいのはどれか。
a: 最高血圧は心臓の弛緩期の血圧である。
b: 交感神経の緊張は最低血圧を低下させる。
c: コロトコフ音を聴取することによって血圧が測定できる。
d: 眼底血圧は正常人では上腕血圧の約1/2の値を示す。
e: 高血圧が続くと心臓が肥大する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
非観血式血圧測定について誤っているのはどれか。
1: カフ幅が狭すぎると最高血圧は高めに測定される。
2: カフの巻き方がゆるすぎると最高血圧は高めに測定される。
3: 脱気速度が速すぎると最高血圧は高めに測定される。
4: 脱気速度は一心拍につき2~3mmHgの速さで行う。
5: 測定部位が心臓より高いと最低血圧は低めに測定される。
観血式血圧計で最高血圧値が高く測定される要因はどれか。(生体計測装置学)
1: トランスデューサの位置が右房の位置より高い。
2: カテーテルとトランスデューサ全体の系が共振する。
3: トランスデューサドーム内に気泡が入っている。
4: カテーテルの先端が血管壁に当たっている。
5: カテーテルがつまっている。