人工肺による血液ガス分圧の調節で正しいのはどれか。
a: 吹送ガス流量を減らすとPaO2は上昇する。
b: 吹送ガス流量を増やすとPaCO2は低下する。
c: 吹送酸素濃度を下げるとPaO2は低下する。
d: 吹送酸素濃度を上げるとPaCO2は上昇する。
e: 吹送酸素濃度を上げるとP$\overline{V}$O2は低下する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
医療ガスの性質について誤っているのはどれか。
1: 酸素ガスの比重(対空気)は約1.5である。
2: 亜酸化窒素ガスには支燃性がある。
3: 窒素ガスの沸点は約-196°Cである。
4: 二酸化炭素ガスの臨界温度は約31°Cである。
5: ヘリウムガス中の音速は空気中の約3倍である。
膜型人工肺について正しいのはどれか。
1: 吹送ガス流量を増やすとPaO2 は上昇する。
2: 吹送ガス酸素濃度を上げるとPaCO2 は低下する。
3: 多孔質膜では血液は酸素と直接接触しない。
4: 均質膜では長時間使用すると血漿漏出が起こる。
5: 外部灌流型は内部灌流型よりも血流に乱流が生じやすい。
開心術における心筋保護について正しいのはどれか。
1: 心筋保護液において血液添加は不可欠である。
2: 逆行性心筋保護液注入圧は30mmHg以上とする。
3: 心臓の常温虚血時間の安全限界は5分未満である。
4: 低温によって心筋酸素消費量は低下する。
5: 高度大動脈弁閉鎖不全症例では大動脈基部から心筋保護液を注入する。
低体温について正しいのはどれか。
a: 血液粘度が低下する。
b: 人工心肺の安全限界が狭まる。
c: 組織への酸素移行が減少する。
d: 混合静脈血酸素飽和度が増加する。
e: アルファスタット法による管理ではpHが上昇する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
医療ガス配管端末器での標準送気圧力が最も高いのはどれか。
1: 酸 素
2: 亜酸化窒素
3: 治療用空気
4: 二酸化炭素
5: 手術機器駆動用窒素
高気圧酸素治療の禁忌はどれか。
a: 肺気腫
b: 緊張性気胸
c: 気管支喘息発作
d: 一酸化炭素中毒
e: コンパートメント症候群
成人の動脈血液ガスのPaco2(二酸化炭素ガス分圧)、Pao2(酸素ガス分圧)の値がともに標準値内のものはどれか。
1: Paco2=20mmHg, Pao2=50mmHg
2: Paco2=30mmHg, Pao2=70mmHg
3: Paco2=40mmHg, Pao2=90mmHg
4: Paco2=60mmHg, Pao2=100mmHg
5: Paco2=80mmHg, Pao2=120mmHg
酸素テントについて正しいのはどれか。
1: 低酸素症(酸素欠乏状態)の予防と治療に用いられる。
2: 内部に収容された患者は、完全な密閉状態に置かれる。
3: 内部は、常に95%以上の酸素濃度を保つことができる。
4: 内部に火気(カイロ、ローソク等)を持ち込んでも危険はない。
5: 内部に送り込まれる酸素には、給湿(加湿)する必要はない。
血圧の異常について正しいのはどれか。
a: 高血圧症のほとんどは本態性高血圧症である。
b: 収縮期圧140mmHg以上は高血圧症である。
c: 高血圧症の治療方針は直ちに降圧剤を投与することである。
d: 内分泌疾患では低血圧症は起こらない。
e: 収縮期圧が120mmHg以下を低血圧症という。
人工心肺による完全体外循環中の混合静脈血酸素飽和度に影響を与えないのはどれか。
1: 送血流量
2: 吹送ガスの酸素濃度
3: 体 温
4: ヘモグロビン濃度
5: 麻酔器の換気量
高気圧酸素治療の適応として誤っているのはどれか。(高気圧療法)
1: 突発性難聴
2: 網膜動脈閉塞症
3: 慢性呼吸不全
4: イレウス
5: 慢性難治性骨髄炎
人工心肺時の血液希釈について誤っているのはどれか。
1: 血液粘性が低下する。
2: 膠質浸透圧が低下する。
3: 酸素運搬能が増加する。
4: 溶血が軽減する。
5: 酸素解離曲線が左方移動する。
体外循環中の血液について正しいのはどれか。
a: ローラポンプの圧閉度は溶血と関連が深い。
b: 赤血球は陰圧より陽圧に対して損傷を受けやすい。
c: 胸腔内血液吸引ラインでの空気混入は溶血を減少させる。
d: 血小板数は変化しない。
e: 血漿蛋白の変性が起こる。
動脈血酸素分圧(PaO2)の低下を来すのはどれか。
a: 換気血流比の均等化
b: 換気量の増加
c: 拡散障害
d: 肺内シャント
e: 高地居住
人工呼吸について正しいのはどれか。
a: 1回換気量は成人では10~12ml/kgにする。
b: 吸気と呼気との時間の比は1:1にする。
c: 動脈血酸素分圧を増すには換気量を増加させる。
d: 小児には従量式の人工呼吸器が適している。
e: ARDS(成人呼吸窮迫症侯群)にはPEEP(呼気終末陽圧)を付加する。
酸素療法の安全対策として正しいのはどれか。
a: 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の急性増悪時には CO2 ナルコーシスの危険がある。
b: 90%の酸素濃度で酸素中毒をきたす危険はない。
c: 酸素は可燃性ガスである。
d: 酸素ボンベは高温・直射日光を避けた場所に保管する。
e: 液体酸素が漏れた場合、凍傷などを起こす危険性がある。
圧力が一定のもとで、水の温度を 37℃ から 20℃ にしたときの水に溶け込む酸素と二酸化炭素の溶解度の変化について正しいのはどれか。
1: 酸素と二酸化炭素の溶解度はどちらも減少する。
2: 酸素と二酸化炭素の溶解度はどちらも増加する。
3: 酸素の溶解度は増加し、二酸化炭素の溶解度は減少する。
4: 酸素の溶解度は減少し、二酸化炭素の溶解度は増加する。
5: どちらの溶解度も変化しない。
APRV(気道圧開放換気)で正しいのはどれか。
a: 全身麻酔でしばしば用いられる。
b: 筋弛緩薬を使用する。
c: 高圧相は低圧相よりも短くする。
d: 低圧相と高圧相の圧力の差によって換気量を補う。
e: 肺胞の虚脱を防ぐのに有用である。
Showing 161 to 180 of 180 results