医師の指示の下に臨床工学技上が行える操作はどれか。
1: 除細動器から身体に通電する。
2: 人工心肺装置のカニューレを血管に挿入する。
3: 体外式ペースメーカの電極を身体内に挿入する。
4: 気管カニューレを患者に挿入する。
5: 高気圧酸素治療装置を運転する。
正しい組合せはどれか。
a: 電磁血流計 ――------------------------ 磁界変化検出
b: 超音波血流計 ――---------------------- ドップラー効果
c: 熱希釈法 ――-------------------------- 血液温度変化
d: 電気的インピーダンスプレチスモグラフィ ―― 血液導電率変化
e: RIクリアランス法 ――-------------------- RI半減期計測
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
生体内における物質の移動に関わる現象で正しい組合せはどれか。
a: 腎臓における水分の再吸収拡散
b: 腎糸球体での物質移動濾過
c: 肺胞から血液への酸素の移動拡散
d: 毛細血管壁から血管外への水分移動対流
e: 細胞内から細胞外へのNa+の移動浸透
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
医用材料について正しい組合せはどれか。
a: シリコーンゴムホローファイバ ――――----- 血漿分離
b: マイクロポーラスポリプロピレン ――――--- 人工心臓
c: 延仲ポリ四フッ化エチレン(ePTFE) ――-- 人工血管
d: ポリメタクリル酸メチル(PMMA) --------― コンタクトレンズ
e: 再生セルロースホローファイバ ――――--- 血液透析
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e