血液を介して感染するのはどれか。(病理学)
a: HIV(ヒト免疫不全ウイルス)
b: ポリオウイルス
c: A型肝炎ウイルス
d: B型肝炎ウイルス
e: C型肝炎ウイルス
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
細菌感染によって起こるのはどれか。
a: 淋病
b: 腸チフス
c: クロイツフェルト・ヤコブ病
d: 風疹
e: 帯状疱疹
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
日和見感染症の病原体となりやすいのはどれか。(病理学)
a: カンジダ
b: サイトメガロウイルス
c: 緑膿菌
d: 大腸菌
e: 溶血性レンサ球菌
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
感染症について正しいのはどれか。(公衆衛生学)
1: 外来伝染病とは入院を必要としない伝染病のことである。
2: 不顕性感染とは感染して症状が発現した状態のことである。
3: 日和見感染は季節流行を繰り返す感染の種類である。
4: 流行予測は集団免疫のレベルを参考にして行う。
5: AIDSの患者数はHIV感染者数とほぼ同数である。
感染症について正しい組み合わせはどれか。
a: レジオネラ ― 空気感染
b: 連鎖球菌 ― MRSA
c: スピロヘータ ― ツツガムシ病
d: カンジタ ― 真菌感染症
e: ガス壊疽菌 ― 嫌気性菌
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
接触感染するのはどれか。
1: 風 疹
2: 麻 疹
3: 流行性耳下腺炎
4: 流行性角結膜炎
5: AIDS
誤っているのはどれか。
1: 人間集団を対象とし、その健康および異常現象頻度についての法則性を見出す科学を「疫学」と言う。
2: 現在、我が国における三大死因は悪性新生物、心疾患、脳血管疾患である。
3: 我が国の疾病構造は感染症から成人病型へと変化してきた。
4: ラッサ熱、ペスト、痘瘡は一類感染症と指定されている。
5: 平成 30 年簡易生命表によると、日本人の0歳時の平均寿命は80歳を超えた。