感染型食中毒の起因菌はどれか。
a: サルモネラ菌
b: ボツリヌス菌
c: 黄色ブドウ球菌
d: 腸炎ビブリオ
e: カンピロバクター
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
感染型食中毒の起因菌はどれか。
a: サルモネラ菌
b: ボツリヌス菌
c: 黄色ブドウ球菌
d: 腸炎ビブリオ
e: 病原性大腸菌
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
食品衛生について正しいのはどれか。
a: 腸管出血性大腸菌O157は他の大腸菌に比べ耐熱性が高い。
b: 黄色ブドウ球菌による食中毒は菌が産生する毒素による。
c: 腸炎ビブリオは細菌性食中毒の原因となる。
d: フグの内臓に含まれるテトロドトキシンは神経を麻痒させる。
e: 食品衛生法は食品用器具について規制していない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
食中毒について正しいのはどれか。
a: 原因食品は事件数でみると魚介類が最も多い。
b: 病因物質の判明したもののうちでは細菌が最も多い。
c: 原因施設は事件数でみると家庭が最も多い。
d: 起因菌はセレウス菌が多い。
e: ボツリヌス菌による場合は致命率が高い。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
誤っているのはどれか。
1: 垂直感染とは母から子への感染である。
2: 日本脳炎は蚊によって媒介される。
3: 日和見感染とは季節によって変化する感染である。
4: 肝炎には輸血によって感染するものがある。
5: 院内感染にはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)によるものがあ る。
正しいのはどれか。
a: コレラは三類感染症である。
b: インフルエンザは届出伝染病である。
c: 病院内で緑膿菌感染が発見されたら、保険所に届け出なければならない。
d: 病院内で血液に接触する可能性のある従事者にはB型肝炎ワクチン接種が法律により義務づけられている。
e: いわゆるAIDSウイルスは、性的接触がなければ感染しない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
細菌感染によって起こるのはどれか。
a: 淋病
b: 腸チフス
c: クロイツフェルト・ヤコブ病
d: 風疹
e: 帯状疱疹
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e