電気的安全性点検方法について正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)
a: 接地漏れ電流は電源プラグを正極性として最大値を測定値とする。
b: 絶縁外装の機器は外装漏れ電流を測定する必要がない。
c: B形装着部の患者漏れ電流IIIは測定する必要がない。
d: 患者測定電流は測定端子を装着部の2本のリード線につないで測定する。
e: 医用機器の定格電力は通常出力状態における平均消費電力である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
医用電気機器に関する個別規格はどれか。
a: JIS T 0601‒1
b: JIS T 0601-1-1
c: JIS T 0601-1-2
d: JIS T 0601-2-1
e: JIS T 0601-2-2
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
臨床工学技士が行ってよいのはどれか。
a: 気管挿管
b: 人工呼吸装置使用時の喀痰吸引
c: 留置カテーテルからの採血
d: 内シャント穿刺
e: 動脈穿刺
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
病院電気設備について正しいのはどれか。
a: 瞬時特別非常電源はバッテリーと自家用発電機とから構成される。
b: 商用交流からだけ電源を供給されているコンセントは赤色ではいけない。
c: 病院の医用接地設備の接地極の接地抵抗は原則として1Ω以下にする。
d: 医用接地端子は医用接地センタに10mΩ以下の導線で結ぶ。
e: 等電位接地設備はミクロショック対策の設備である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
ME機器の安全管理について正しいのはどれか。
a: 保守点検作業にはチェックリストが有用である。
b: 機器の購入評価には臨床工学技士も加わるべきである。
c: 機器の故障が発見されれば修理は製造業者に依頼してもよい。
d: 機器の受け入れに必要な工学的評価に関するテストをバビンスキーテストという。
e: 機器の管理は、機器の購入、受け入れテスト、教育・訓練、保守点検、修理までの段階を考えればよい。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
病院電気設備の安全基準について正しいのはどれか。
a: 等電位接地はミクロショック防止のための設備である。
b: 医用接地センターには10Ω以下の接地抵抗を持つ接地極を設ける。
c: 生命維持管理装置用の非常電源として一般非常電源を用いる。
d: 非接地配線方式はミクロショック防止に役立つ。
e: 集中治療室には必要に応じて瞬時特別非常電源を設ける。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e