循環障害について正しいのはどれか。(病理学概論)
1: 静脈血の流出が妨げられて局所の血液量が増加した状態を充血という。
2: 単位容積の血液中に含まれる血色素量が減少した状態を虚血という。
3: 動脈粥状硬化のために全身に血栓を生じることを播種性血管内凝固という。
4: 出血の際、血液が凝固して止血する機序を線溶という。
5: 血栓などが剥離して流血中に入り、血管を閉塞することを塞栓症という。
妊娠末期の生理的変化で正しいのはどれか。
1: 体重が減少する。
2: 血中ヘモグロビン値が増加する。
3: 循環血液量が増加する。
4: 体温が低下する。
5: 脈拍数が減少する。
循環障害について正しいのはどれか。
a: 血液中のグロブリンが減少すると浮腫が起こる。
b: 静脈内にできた血栓が剥離すると脳に塞栓を起こす。
c: 肝硬変により食道静脈瘤が生しる。
d: 脳底動脈輪の動脈瘤はクモ膜下出血の原因となる。
e: 播種性血管内凝固症侯群(DIC)により出血傾向が生じる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
炎症の早期過程でみられないのはどれか。
1: 血管透過性の亢進
2: 白血球の遊出
3: 炎症性メディエータの放出
4: 血栓形成
5: 肉芽組織の構築