慢性腎不全による維持透析患者における人工心肺管理で正しいのはどれか。
1: 無輸血体外循環が容易で ある。
2: 血清カリウム値は高めになるよう補正する。
3: 灌流圧は高めになる場合が多い。
4: 利尿薬を大量に用い自尿の確保に努める。
5: 術中透析施行中はその流量分だけ灌流量を増やす。
人工心肺の操作に必要でないモニタリング項目はどれか。
1: 心電図
2: 送血温
3: 脳 波
4: 動脈圧
5: 混合静脈血酸素飽和度
心・血管のインターベンション(PCI)治療について誤っているのはどれか。
a: PCI治療前には冠動脈CT検査が有用である。
b: 冠動脈再狭窄率は金属ステントよりも薬剤溶出ステントの方が高い。
c: PCI治療中には経胸壁心臓超音波診断装置が必要である。
d: ロータブレータでは一時的な冠動脈血液の減少が起こる。
e: 高リスク例ではIABPが必要である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
臨床工学技士の業務はどれか。
a: 患者の病状診察
b: 患者の生理機能検査
c: 生命維持管理装置の操作
d: 生命維持管理装置の保守点検
e: 医薬部外品の管理
図のような人工呼吸器回路構成で、用手換気装置を接続できる部位はどこか。
a: 吸気回路の人工呼吸器接続部
b: Y ピースの吸気回路接続部
c: カテーテルマウント(フレックスチューブ)の Y ピース接続部
d: 気管チューブコネクタ
e: 気管チューブの気管チューブコネクタ接続部
人工心肺装置を用いるものはどれか。
a: IABP
b: BLS
c: VAD
d: ECMO
e: VAB
Showing 221 to 226 of 226 results