クラスⅠ機器について正しいのはどれか。
1: 接地漏れ電流は電源極性を切り換えて測定し、小さい方を漏れ電流とする。
2: 外装漏れ電流は機器の外装と壁面接地端子間に測定器を挿入して測定する。
3: 患者漏れ電流-1は患者装着部と外装との間に測定器を挿入して測定する。
4: 患者漏れ電流-2はB形機器の信号入出力部に100Vをかけ、外装漏れ電流と同じように測定する。
5: 患者漏れ電流-3はBF形、CF形機器の患者装着部に100Vをかけ、外装漏れ電流と同じように測定する。
生体電気現象の計測について正しいのはどれか。
a: 低周波領域では電極接触インピーダンスは周波数に比例する。
b: 金属と電解液の接触面では静止電位が発生する。
c: 電極に電流が流れると静止電位の他に電極と生体間に分極電圧が発生する。
d: 生体と電極との接触インピーダンスはできるだけ小さい方がよい。
e: 増幅器の入力インピーダンスはできるだけ小さい方がよい。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e