臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
大分類
医用電気電子工学
20問表示中
広告
59
臨床工学技士国家試験 -
第37回 午前
図の網掛け部分を表す論理式はどれか。

1
$A \cdot \overline{B} \cdot C + \overline{A} \cdot B \cdot C$
2
$(A \cdot B + \overline{A} \cdot \overline{B}) \cdot C$
3
$(A \cdot B + \overline{A} \cdot B) \cdot \overline{C}$
4
$(A + B) \cdot (\overline{A} + \overline{B}) \cdot \overline{C}$
5
$(A + B) \cdot (\overline{A} + \overline{B}) \cdot C$
広告
60
臨床工学技士国家試験 -
第37回 午前
科目:
無線LANについて正しいのはどれか。
a
通信規格はIEEE 802.11シリーズで規定されている。
b
同じ周波数帯域を使用する電波利用機器がある。
c
各チャネルの中心周波数は同じである。
d
一つのアクセスポイントに接続できる無線通信端末は1台である。
e
暗号化方式としてWPA(Wi-Fi Protected Access)がある。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
61
臨床工学技士国家試験 -
第37回 午前
科目:
インターネットにおいてコンピュータ間のデータ通信を可能にするためのプロトコル群で、通信をパケット化して送受信を行う目的で使用されるのはどれか。
1
TCP/IP
2
HTTPS
3
SMTP
4
POP3
5
FTP
46
臨床工学技士国家試験 -
第37回 午後
図のように、真空中に置かれた無限に長い直線状導体A、B、Cに電流[A]Iを流したところ、導体Aにx軸方向の力が働いた。導体Aの長さ1mの部分にかかる電磁力の大きさ[N]はどれか。ただし、A、B、Cは、xy平面上のy軸と平行に距離a[m]を隔てて置かれており、真空の透磁率をμ0[H/m]とする。

1
x軸方向に$-\frac{3\mu_0 I^2}{4\pi a}$
2
x軸方向に$-\frac{\mu_0 I^2}{4\pi a}$
4
x軸方向に$\frac{\mu_0 I^2}{4\pi a}$
5
x軸方向に$\frac{3\mu_0 I^2}{4\pi a}$
広告
広告
広告