誤っているのはどれか。
1: モータやギヤボックスは機械の振動源となる。
2: 物体に力を加えたとき変形は物体の弾性と塑性に依存する。
3: 切り欠きや穴のある部品はこれらがない部品よりも破壊されやすい。
4: 応力集中は溝が深いほど溝の底の形が鋭いほど小さくなる。
5: 振動源の近くのねじは緩みやすい。
機械要素について誤っているのはどれか。
1: 機械的振動はねじの緩みの原因となる。
2: ボルトの引っ張り強さは同じ材質で同じ外径の丸棒と同じである。
3: ラジアル軸受とは軸半径方向の荷重を受ける転がり軸受である。
4: 歯車はねじれの位置にある2軸間でも回転運動を伝えることができる。
5: モジュールが等しければ歯車は組み合わせることができる。
1: 外部からの衝撃や機械的振動はねじのゆるみの原因となる。
2: ボルトの引っ張り強さは同じ材質の同じ外径を持つ丸棒と同じである。
4: 歯車にはねじれの位置にある2軸間でも回転運動を伝えるものがある。
5: モジュールが等しい歯車は必ず組み合わせることができる。
ローラポンプの回転軸について正しいのはどれか。
a: 軸にはねじりモーメントが加わる。
b: 軸は圧縮荷重によって回転する。
c: 軸径は太いほど伝達動力は小さい。
d: 軸の回転数が大きくなるにつれて振動は減少する。
e: 軸の回転数が大きいほど伝達動力は大きい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
遠心ポンプについて正しいのはどれか。
a: ローラポンプよりも血液損傷は強い。
b: 同一回転数でも冷却時には流量が低下する。
c: ポンプ回転中に送血回路をクランプしても回路破裂しない。
d: 気泡が混入しても体に送り込まれることはない。
e: ポンプ停止時に逆流が生じない。
拍動型ポンプについて正しいのはどれか。
a: 装置を小型にすることができる。
b: 臓器・組織の血液循環がよい。
c: 無拍動に比べて太いカニューレを必要とする。
d: 長時間の体外循環に適している。
e: 流れが層流なので溶血が少ない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
a: ローラポンプは回転数と流量が比例する。
b: ローラポンプは溶血の原因とならない。
c: 遠心ポンプは流量計を必要としない。
d: 遠心ポンプは容積型ポンプである。
e: 遠心ポンプは回路破裂の危険がない。
機械的振動について誤っているのはどれか。
a: バネに重りを吊り下げて振動させるとき、バネが重りに作用する力は平衡点からの変位量に比例する。
b: バネに重りを吊り下げて生じる単振動の周期はバネ常数に比例する。
c: 周期が大きいほど角振動数は大きい。
d: 振幅が時間とともに減衰する単振動を減衰振動と呼ぶ。
e: 共鳴または共振は強制振動によって現れる現象である。
人工心肺で用いる遠心ポンプについて誤っているのはどれか。
1: ポンプの中心に血液流入口がある。
2: 同じ回転数ならば流体の種類によらず流量は同じである。
3: 回転力は磁力で伝達される。
4: 同じ流量を吐出するには、ローラポンプよりも高回転数が必要である。
5: 回転体で血液に運動エネルギーを与える。
1: 吸引回路用のポンプに適している。
2: 駆出される血液量は回転数に正比例する。
3: 回路閉塞時に回路破裂の危険性が大きい。
4: 同じ回転数でも流量は後負荷によって変化する。
5: 低流量時の回転数調節による流量制御が容易である。
血液ポンプについて誤っているのはどれか。(体外循環装置)
a: 拍動流ポンプはカニューレを細くしなければならない。
b: 拍動流ポンプは一方向弁を必要とする。
c: 遠心ポンプは圧力負荷によって流量が変化する。
d: 遠心ポンプの血液損傷はローラポンプより軽度である。
e: 遠心ポンプの回路閉塞時に回路破裂の危険がある。
輪液ポンプについて正しいのはどれか。
a: 輪液量の正確なコントロールのために必要である。
b: 警報機構は不必要である。
c: 感電防止のため動力源として二酸化炭素を使用する。
d: 乳児や新生児の輪液に適する。
e: 手術室用としては大量輪液もできるものが望しい。
a: 末梢血管抵抗の変動によって流量が変化する。
b: 流量を回転数から算出できる。
c: ローラポンプより溶血しやすい。
d: 空気を体内に送り込む危険性がローラポンプより少ない。
e: 脱血の際に過度の陰圧を生じない。
輸液ポンプについて正しいのはどれか。
1: 低流量の場合にはシリンジ方式がよい。
2: シリンジ方式には気泡アラームがある。
3: 滴数制御方式は薬液の表面張力の影響を受けない。
4: 気泡を除去する際はドアを開けてからクレンメを閉じる。
5: サイフォニング現象はペリスタルティック方式で発生する。
強制振動について正しいのはどれか。
1: 周期的な外力が加わることによって発生する振動
2: 制動を加えることによって発生する振動
3: 衝撃力を加えた後に発生し、振幅がしだいに減少する振動
4: 外力によって発生する周期的でない振動
5: 外力を加えなくても持続する振動
強制振動について正しいのはどれか
3: 衝撃力を加えた後に発生し、振動が次第に減衰する振動