PCPS回路で血液の流れる順番として正しいのはどれか。
1: 静脈回路→血液ポンプ→人工肺→動脈回路
2: 動脈回路→血液ポンプ→人工肺→静脈回路
3: 動脈回路→貯血槽→血液ポンプ→静脈回路
4: 静脈回路→人工肺→血液ポンプ→動脈回路
5: 動脈回路→人工肺→血液ポンプ→静脈回路
PCPSの構成要素でないのはどれか。
1: 遠心ポンプ
2: 貯血槽
3: 膜型人工肺
4: 動静脈カニューレ
5: 回路チューブ
血液透析について誤っているのはどれか。
1: 中空糸型の透析膜が使用されている。
2: 体内の過剰の水分を浸透圧差により除去する。
3: 透析液には重炭酸が添加されている。
4: ローラポンプが使用されている。
5: 血液と透析液を互いに反対方向に流す。
人工心肺装置について誤っている組合せはどれか。
a: 冠灌流回路 ------------- 心内圧の減少
b: 血液濃縮器 ------------- 余剰水分の排出
c: 動脈フィルタ ------------ 微小気泡の除去
d: 血液吸引回路 ----------- 心腔内出血の回収
e: ベント回路 -------------- 心筋保護液の注入
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血液透析中に常時監視すべき項目はどれか。
a: 気泡混入
b: 血漿浸透圧
c: 透析液エンドトキシン濃度
d: 透析液圧
e: 漏 血
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
体外循環に用いられる血液ポンプについて誤っているのはどれか。
a: 遠心ポンプでは末梢血管抵抗により流量が変化する。
b: 遠心ポンプは拍動流型ポンプである。
c: ローラポンプには逆止弁が必要である。
d: ローラポンプではローラ回転速度により送血量を調節できる。
e: 大動脈バルーンパンピング(IABP)併用により定常流型ポンプで拍動流が得られる。
透析中の空気誤入の原因として考えられないのはどれか。
1: 動脈(脱血)側留置針と回路接続部の離断
2: 補液ラインの閉鎖忘れ
3: ポンプセグメント部回路の破損
4: エアードリップチャンバでの液面調整不良
5: 静脈(返血)側留置針の抜針
血液透析装置で漏血検知器が設置されているラインはどれか。
1: 透析液供給ライン
2: 透析液排液ライン
3: 脱血側(動脈側)ライン
4: 返血側(静脈側)ライン
5: 補液(生理食塩液)ライン
人工心肺による体外循環中のトラブル対応として誤っている組合せはどれか。
a: 膜型肺における血栓形成 ― ヘパリン投与
b: 膜型肺ガス出口からの血漿漏出 ― 人工肺交換
c: 血液ポンプの停止 ― 手動式ハンドルによる循環維持
d: 送血回路内への大量の空気混入 ― 送血停止
e: 熱交換器の温水への血液混入 ― 温水の温度調節
体外循環中の血液凝固管理について正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: 体外循環開始前にACT値が延長されていることを確認する。
b: 体外循環中は定期的にプロタミンを投与する。
c: 送血フィルタが詰まった場合でも血液循環は維持する。
d: ヘパリンコーティング回路使用時はヘパリンを投与しない。
e: フィルタ下流(患者側)回路の血栓形成の確認は必要である。
臨床工学技士の業務で医師の具体的な指示が必要なのはどれか。
a: 人工呼吸装置の回路の組み立て
b: 動脈留置カテーテルからの採血
c: 血液浄化装置の運転条件の変更
d: 人工呼吸装置の運転条件の設定
e: 高気圧酸素治療装置の消毒
体外循環回路の充填液とその目的との組み合わせで誤っているのはどれか。(体外循環装置)
1: マニトール液 浸透圧の調節
2: ヘパリン 血液の凝固抑制
3: 濃厚赤血球 膠質浸透圧の維持
4: 炭酸水素ナトリウム アシドーシスの補正
5: 乳酸リンゲル液 総充填量の調整
人工心肺装置の基本的構成に含まれないのはどれか。
1: 貯血槽
2: 人工肺
3: 熱交換器
4: 加湿器
5: 血液ポンプ
正しい組合せはどれか。(体外循環装置)
a: 静脈血のガス交換 人工肺
b: 微小気泡の除去 フィルタ
c: 心腔内出血の回収 冠灌流回路
d: 余剰水分の排出 冷温水槽
e: 心内圧の減圧 ベントポンプ
集中治療室に常備すべき機器として最も大切なのはどれか。
1: 除細動器
2: 肺動脈カテーテル
3: ポータブルエックス線撮影装置
4: ポータブル血液透析装置
5: 小型オートクレーブ
人工心肺装置に用いる遠心ポンプで正しいのはどれか。
a: 吸引回路用のポンプに適する。
b: チューブ圧閉度の調節が必要である。
c: 低回転時には逆流が生じることがある。
d: 血液損傷はローラポンプよりも軽度である。
e: 回転数が同じでも流量は後負荷によって変化する。
遠心ポンプについて正しいのはどれか。
a: 末梢血管抵抗の変動によって流量が変化する。
b: 流量を回転数から算出できる。
c: ローラポンプより溶血しやすい。
d: 空気を体内に送り込む危険性がローラポンプより少ない。
e: 脱血の際に過度の陰圧を生じない。
血液透析装置の始業点検項目として適切でないのはどれか。
1: エンドトキシン濃度
2: 送液圧力
3: 透析液温度
4: 装置からの液漏れ
5: 透析液濃度
1: 経皮的脱血カニューレ
2: 遠心ポンプ
3: 貯血槽
4: 膜型人工肺
5: 酸素ブレンダ
血液透析患者監視装置に備わっているのはどれか。
a: エンドトキシン検知器
b: 気泡検知器
c: 漏血検知器
d: 透析液温度モニタ
e: カプラー汚染検知器
Showing 41 to 60 of 71 results