PCPSの構成要素でないのはどれか。
1: 遠心ポンプ
2: 貯血槽
3: 膜型人工肺
4: 動静脈カニューレ
5: 回路チューブ
経皮的心肺補助装置(PCPS)に必要ないのはどれか。
2: 模型人工肺
3: 血漿分離器
4: 酸素ブレンダ
5: 血流計
PCPSについて誤っているのはどれか。
1: 経皮的カニューレを用いる。
2: 膜型人工肺を用いる。
3: 遠心ポンプを用いる。
4: 閉鎖回路である。
5: 貯血槽を用いる。
1: カニューレは大腿部から挿入する。
2: 開放回路である。
4: 心停止状態でも生命維持ができる。
5: 膜型人工肺を用いる。
PCPSの特徴はどれか。
1: 回路に貯血槽がない閉鎖回路である。
2: 複数のポンプを用いる。
3: 人工肺を必要としない。
4: 主にローラポンプが用いられる。
5: 開胸して直接心臓にカニューレが挿入される。
PCPSの特徴として誤っているのはどれか。
1: 出血した血液を回収することができる。
2: 心停止下でも生命維持が可能である。
3: 素早く装着できるので救命手段として使用できる。
4: カニューレを経皮的に挿入する。
5: 人工肺を備えるので肺不全に対しでも使用できる。
人工心肺装置の基本的構成に含まれないのはどれか。
1: 貯血槽
2: 人工肺
3: 熱交換器
4: 加湿器
5: 血液ポンプ
PCPSについて正しいのはどれか。
a: 膜型肺が含まれる。
b: ベッドサイドで施行できない。
c: 動脈から脱血して静脈へ送血する。
d: 全身麻酔を必要としない。
e: 閉鎖回路で行える。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
PCPS(percutaneous cardiopulmonary support)について正しいのはどれか。
e: 開鎖回路で行える。
PCPSで流量が低下する原因でないのはどれか。
1: 循環血液量が低下した。
2: 脱血回路が折れ曲がった。
3: 送血回路が折れ曲がった。
4: ベッドの高さを下げた。
5: 人工肺が詰まった。
経皮的心肺補助装置(PCPS)について正しいのはどれか。
1: 全身麻酔を必要とする。
2: 抗凝固療法は必要ない。
3: 人工呼吸器との併用はできない。
4: 閉鎖回路で施行する。
5: ローラポンプを必要とする。
人工心肺の構成要素として必須なのはどれか。
a: 大動脈内バルーンパンピング装置(IABP)
b: 血液ポンプ
c: 人工肺
d: 熱交換器
e: 脳波計
1: 流量は遠心ポンプの回転数で調整する。
2: 抗血栓処理された材料を使用する。
3: PaCO2が高い場合には酸素混合ガスの流量を上げる。
4: 遠心ポンプの位置が低いほうが血流量は上がる。
5: 空気の流入を防ぐため脱血回路からの採血を避ける。
PCPSによる合併症として考えにくいのはどれか。
1: 挿入側下肢の阻血
2: 出血傾向
3: 肺塞栓
4: 溶 血
5: 感 染
体内埋め込み型補助人工心臓の機能や特徴でないのはどれか。
1: ガス交換機能
2: 血液ポンプ機能
3: 抗血栓性
4: 高耐久性
5: 小 型
経皮的心肺補助装置(PCPS)について誤っているのはどれか。
a: 急性心筋?塞後の心破裂によるショックは適応である。
b: ショック状態の急性肺動脈血栓塞栓症は適応である。
c: 急性くも膜下出血によるショックは適応である。
d: 送血管は腕頭動脈に挿入する。
e: 脱血管は大腿静脈に挿入する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
体外循環中の人工心肺装置内モニタ項目でないのはどれか。(体外循環装置)
1: 吹送ガス流量
2: 貯血槽内の血液レベル
3: 送血流量
4: 血液回路内圧
5: 漏血量
PCPSの適応で誤っているのはどれか。(生体機能代行装置学)
1: 劇症型心筋症
2: 高度の大動脈弁閉鎖不全
3: 心停止に対する心肺蘇生
4: 急性心筋梗塞
5: PTCAの補助手段
遠心ポンプを使用しないのはどれか。
1: 人工心肺
2: 経皮的心肺補助
3: 補助人工心臓
4: 自己血回収装置
5: 体外式模型人工肺(ECMO)
人工心肺装置の目的と構成機器との組合せで正しいのはどれか。
a: 出血の回収 血液吸引ポンプ
b: 静脈血の酸素加 人工肺
c: 肺循環の維持 血液ポンプ
d: 余剰水分の排出 ベントポンプ
e: 貯血槽内の微小気泡除去 動脈フィルタ
Showing 1 to 20 of 93 results