最も大きな細孔をもつ分離膜はどれか。
1: 逆浸透膜
2: 透析膜
3: 限外濾過膜
4: 血漿成分分画膜
5: 血漿分離膜
透析器(ダイアライザ)について誤っているのはどれか。
a: 中空糸型が最も多く使用されている。
b: 透析器の溶質透過性は濾過係数で表される。
c: 透析器の透水性はクリアランスで表される。
d: 血液と透析液は反対方向に流している。
e: 限界濾過率は透析器膜面積に依存する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
単純膜濾過血漿交換法に用いるのはどれか。
1: 血漿分画器
2: 血漿吸着器
3: 血漿冷却器
4: 遠心分離器
5: 血漿分離器
清浄化した透析液を置換補充液として利用する治療はどれか。
1: 血液透析
2: 血液濾過
3: オンライン血液透析濾過
4: 持続的血液透析濾過
5: 持続的腹膜透析
人工心肺時の血液希釈で正しいのはどれか。
a: 溶血量が軽減する。
b: 酸素運搬能が増加する。
c: 血液粘稠度が増加する。
d: 膠質浸透圧が増加する。
e: 組織血液を良好にする。
血液について適切でない組合せはどれか。
1: 赤血球 ――-----― 酸素の運搬
2: 白血球 ――-----― 免疫グロブリンの生成
3: 血小板 ―――----- 食作用
4: フィブリノゲン ――― 凝固因子
5: アルブミン ――--― 膠質浸透圧の保持
単純膜濾過血漿交換法に用いられるのはどれか。
体外循環中の血液希釈について誤っているのはどれか。
1: 使用する血液量の節減に役立つ。
2: 血液の酸素運搬能は低下する。
3: 末梢血液循環を円滑にする。
4: 常温下ではへマトクリット値を20~25%にする。
5: 血液粘度を上昇させる。
透析用水作成のための水処理法とその目的との組合せで誤っているのはどれか。
1: プレフィルタ -- 懸濁粒子の除去
2: イオン交換 -- ナトリウムの除去
3: 活性炭吸着 -- クロラミンの除去
4: 限外濾過 -- 細菌の除去
5: 逆浸透 -- クロールの除去
人工心肺中の限外濾過による血液濃縮器について正しいのはどれか。
a: 内部灌流型の装置である。
b: メインの送脱血回路に直列に組み込む。
c: 疎水性の多孔質中空糸膜を用いる。
d: 透析液を必要とする。
e: 排出液の Na、K 濃度は細胞外液型である。
血液透析において次の項目を増加させた場合、小分子量物質(分子量500以下)のクリアランスに最も影響を与えるのはどれか。
1: 血流量
2: 膜面積
3: 透析時間
4: 透析液流量
5: 除水速度
誤っているのはどれか。
a: 半透膜は溶液の溶質を透過させる膜である。
b: 膜間圧力差は透析膜にかかる圧力である。
c: 酢酸不耐症では末梢血管が拡張する。
d: 分画曲線は溶質の分子量とふるい係数との関係を表した曲線である。
e: 基準体重(ドライウェイト)とは体液量が減少しているときの体重である。
1: 赤血球・・・・・・・・・・・酸素の運搬
2: 白血球・・・・・・・・・・・食作用
3: 血小板・・・・・・・・・・・免疫グロブリンの生成
4: フィブリノゲン・・・・・・凝固因子
5: アルブミン・・・・・・・・膠質浸透圧の保持
血液浄化装置の監視装置で誤っている組合せはどれか。(生体機能代行装置学)
1: 漏血検出器 光透過
2: 気泡検出器 超音波
3: 濃度計 浸透圧
4: 温度計 サーミスク
5: 圧力計 ストレインゲージ
透析用希釈水の水処理法で適切でないのはどれか。
1: 限外濾過法
2: 逆浸透法
3: イオン交換法
4: 吸着法
5: 抽出法
正しい組合せはどれか。(体外循環装置)
a: 静脈血のガス交換 人工肺
b: 微小気泡の除去 フィルタ
c: 心腔内出血の回収 冠灌流回路
d: 余剰水分の排出 冷温水槽
e: 心内圧の減圧 ベントポンプ
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血漿交換について正しいのはどれか。
1: 二重濾過法の2本目の濾過器により血液成分とアルブミンを分離する。
2: 二重濾過法の1本目の濾過器に入る血液は生理食塩液を用いて希釈する。
3: 二重濾過法では疾患の原因となるグロブリン分画を除去する。
4: 単純濾過法では置換液に濃厚赤血球を用いる。
5: 単純濾過法では抗凝固薬としてヘパリンを用いることはできない。
膜の性能劣化のないとき、血液透析器のクリアランスに影響する因子はどれか。
a: 濾過流量
b: 透析時間
c: 血液中の溶質濃度
d: 膜面積
e: 透析液流量
体外循環について誤っているのはどれか。
1: 生体の酸素需要に見合う灌流量を保つ。
2: 術前の収縮期血圧を維持する。
3: 末梢血管抵抗は適正灌流量の指標となる。
4: 低体温は適正灌流量に対する安全域を拡大する。
5: 血液希釈は微小循環を改善する。
透析のモニタリングについて正しいのはどれか。
a: 透析液濃度は電導度で測定する。
b: スケルーベッドを除水速度の計測に用いる。
c: 透析器の漏血の検出には紫外線の減衰率を用いる。
d: 透析液の温度測定は1か所で行う。
e: コンソールには自動血圧計を組み込まなければならない。
Showing 81 to 100 of 148 results