人工呼吸器とのファイティングの原因にならないのはどれか。
1: チューブトラブル
2: 分泌物貯留
3: 代謝性アルカローシス
4: トリガレベルの低下
5: 体温上昇
人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 従圧式では肺胸郭コンプライアンスが変化しても換気量の変化が少ない。
b: 従量式では回路漏れがあっても換気量の変化が少ない。
c: 成人には従量式の方が多く使用される。
d: 従量式は換気量直接設定方式と吸気流量・吸気時間設定方式がある。
e: 長期人工呼吸には従圧式の方が適している。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
誤っているのはどれか。
1: 脳血流は内頸動脈と椎骨動脈によって供給される。
2: 頸動脈に圧受容体が存在する。
3: 心臓迷走神経は心拍数を低下させる。
4: カテコラミンは血圧を上昇させる。
5: 冠動脈血流量は拡張期より収縮期の方が多い。
体外循環に用いられる血液ポンプについて誤っているのはどれか。
a: 遠心ポンプでは末梢血管抵抗により流量が変化する。
b: 遠心ポンプは拍動流型ポンプである。
c: ローラポンプには逆止弁が必要である。
d: ローラポンプではローラ回転速度により送血量を調節できる。
e: 大動脈バルーンパンピング(IABP)併用により定常流型ポンプで拍動流が得られる。
人工呼吸中に動脈血二酸化炭素分圧(Paco2)を下げるのはどれか。
a: 一回換気量を増加させる。
b: 吸気酸素濃度を増加させる。
c: PEEP(呼気終末陽圧)を増加させる。
d: 吸気相と呼気相との時間比(I:E)を1:2から1:3へ増加させる。
e: 呼吸数を増加させる。
人工心肺運転中の生体側のモニタリング項目はどれか。
a: 動脈側送血圧
b: 中心静脈圧
c: 尿量
d: 送血温度
e: 吸引静脈血酸素飽和度
内視鏡外科手術について正しいのはどれか。
1: 気腹には窒素を使用する。
2: 気腹により静脈還流量は減少する。
3: 気腹中の電気メス使用は困難である。
4: 腹腔内圧は手動で維持する。
5: 下肢深部静脈血栓症対策は不要である。
バスキュラーアクセスで正しいのはどれか。
a: 動脈表在化は心機能への負担が大きい。
b: 第一選択は人工血管を用いた内シャントである。
c: 透析後は静脈カテーテルをヘパリンロックする。
d: カフ付きカテーテルは感染のリスクを低減できる。
e: グラフト移植の方が自家動静脈瘻よりも開存率は高い。
人工心肺操作中ののモニタとして通常必要ないのはどれか。
1: 動脈圧
2: 送血回路内圧
3: 貯血量
4: 心 音
5: 直腸温
補助人工心臓について誤っているのはどれか。
1: 左室脱血は左房脱血よりも高流量を得やすい。
2: 体外設置型の拍動流型補助人工心臓は空気駆動方式のものが多い。
3: 体内埋込み型では主に連続流型が用いられる。
4: 欧米では末期重症心不全患者の最終治療として用いられている。
5: 患者の右心機能が低下すると左心補助人工心臓の補助流量は増加する。
成人と比べたときの小児の特徴で誤っているのはどれか。
1: 心拍数が多い。
2: 体表面積における下肢の占める割合が大きい。
3: 血中IgG濃度が低い。
4: 体重あたりの酸素消費量が多い。
5: 肺のコンプライアンスが大きい。
1: 体液の約2/3は細胞内にある。
2: 血漿タンパク質は毛細血管を通過できる。
3: 血漿タンパク質は膠質浸透圧を維持している。
4: 体重あたりの水分量は大人より乳幼児のほうが多い。
5: カリウム濃度は細胞外よりも細胞内のほうが高い。
a: IABPは大動脈収縮期血圧を上昇するように駆動する。
b: 補助人工心臓は不全心のポンプ機能を代行する。
c: ECMOは膜型肺を用いた体外循環である。
d: PCPSは経皮的静動脈バイパスである。
e: HFVは呼吸補助を目的とした体外循環である。
肺血栓塞栓症について誤っているのはどれか。
1: 深部静脈血栓に続発する。
2: 小児に多発する。
3: 低酸素血症を呈する。
4: 右心不全を呈する。
5: ヘパリンは有効である。
人工心肺操作中のトラブル対策として正しいのはどれか。
a: 停電時には先ず送血回路を閉鎖する。
b: 回路内圧が上昇したら送血を止める。
c: 脱血不能時には先ず脱血カニューレ先端部のチェックが必要である。
d: 空気塞栓の防止には頭側を低くする。
e: 停電に備え非常電源を用意する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
1: 成人の血中酸素蓄積総量は約1000mlである。
2: 筋肉内のミオグロビンは酸素を可逆的に結合する。
3: 酸素蓄積量は無呼吸時には約10分間で消費される。
4: 呼吸器系の主な機能は酸素摂取と二酸化炭素の排出である。
5: チトクロームは呼吸酵素である。
従圧式人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 気道抵抗が増加すると換気量が減少する。
b: 調節呼吸、補助呼吸のいずれも可能である。
c: 吸入療法によく用いられる。
d: 気道に洩れがあるときに不利である。
e: 長期人工呼吸に適している。
開心術における心筋保護について正しいのはどれか。
1: 心筋保護液において血液添加は不可欠である。
2: 逆行性心筋保護液注入圧は30mmHg以上とする。
3: 心臓の常温虚血時間の安全限界は5分未満である。
4: 低温によって心筋酸素消費量は低下する。
5: 高度大動脈弁閉鎖不全症例では大動脈基部から心筋保護液を注入する。
血液透析について誤っているのはどれか。
1: 中空糸型の透析膜が使用されている。
2: 体内の過剰の水分を浸透圧差により除去する。
3: 透析液には重炭酸が添加されている。
4: ローラポンプが使用されている。
5: 血液と透析液を互いに反対方向に流す。
安静時の心臓について誤っているのはどれか。
a: 成人男子では約300gである。
b: 冠状動静脈血の酸素含有量の差は大きい。
c: 冠血流量は心拍出量の約5%である。
d: 酸素消費量は全体の約25%である。
e: 左房内圧は約100mmHgである。
Showing 281 to 300 of 471 results