医療情報システムについて誤っているのはどれか。
1: 健康管理情報において集団の正常値の方が個人の正常値よりも幅が狭い。
2: へき地医療情報システムに心電図電送解析システムが用いられることがある。
3: 医療情報ネットワークにおける情報伝送の速度としてボーレイトが用いられる。
4: 病院情報には病院管理情報のほか検査や病状観察に関する情報もある。
5: 医師が診察室の端末装置から直接、検査指示などの患者の診療情報を入力するものをオーダリングシステムという。
誤っているのはどれか。
1: 患者に関する必要事項は記録に残さなければならない。
2: 医療従事者は業務上知った患者のプライバシーを他人に漏らしてはならない。
3: 病院は営利を目的として設立される。
4: 患者と医療従事者とは対等の立場である。
5: 臨床工学技士が定められた業務を行うに当たっては「医師の具体的な指示」を受けなければならない。
病院管理情報でないのはどれか。
1: 薬剤管理情報
2: 病歴情報
3: 血液管理情報
4: 患者登録情報
5: 医事会計情報
医療法に規定されているのはどれか。
a: 病院の管理
b: 医師の免許
c: 感染症の類型
d: 診療所の開設
e: 特定機能病院の要件
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
医療法に規定されているのはどれか。
a: 病院の管理
b: 保健所の開設
c: 感染症の類型
d: 診療所の開設
e: 特定機能病院の要件
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
臨床工学技士の職務について誤っているのはどれか。
1: ME機器の性能の十分な活用と安全を図ることが職務である。
2: 医療行為には医師の指示が必要であるが、業務上のデータや状況は医師の求めがあったときにのみ報告すべきである。
3: 業務上の医療過誤に対しては直接の責任を負わなければならない。
4: 高度に専門的な職種であるが、業務に当たって看護婦や臨床検査技師など他の医療関係者と密接な連携をとるべきである。
5: 患者に関する秘密尊重をうたった世界医師会のジュネーブ宣言を守らなければならない。
コンピュータの医療応用について正しいのはどれか。
a: ICカードや光カードが健康のために利用されている。
b: 判別分析法は種々の検査データを多変量解析し正常と異常とを区別する方法である。
c: 2枚の画像の差分をとり鮮明化する方法をサブトラクション法という。
d: 各種の画像をディジタル化して管理するシステムをパッケージという。
e: 病院管理業務情報は病歴情報と臨床検査情報とで構成される。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
医療施設について正しいのはどれか。
a: 診療所は48時間以上患者を収容しない。
b: 病院は20人以上の入院患者の収容施設を有する。
c: 病院の開設には都道府県知事の許可が必要である。
d: 老人保健施設は診療所に含まれる。
e: 助産所は医師がいなくても開設できる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e