除細動器について誤っているのはどれか。
a: 直接通電で心室細動除去に用いるエネルギーは10~60Jである。
b: 体外通電の場合、電極は5kgf程度の力で充分に皮膚に押し付ける。
c: 直流除細動器のパルス持続時間は約5μsである。
d: 整備点検時に出カ波形を試験する場合は500Ωの負荷抵抗を使用する。
e: 体外通電で除細動を行う場合、最大エネルギーは約400Jである。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
電撃に対する人体反応について誤っているのはどれか。
1: 同じ通電エネルギー量では商用交流が直流よりも電撃リスクは 大きい。
2: 最小感知電流値は周波数に反比例する。
3: 商用交流におけるミクロショック心室細動誘発電流値は0.1mA である。
4: 商用交流の離脱電流値は最小感知電流値の約 10倍である。
5: 小児のマクロショック電流値は成人男性の 1/2 である。
電撃について正しいのはどれか。
1: 人体の反応は流れる電流の周波数には無関係である。
2: His束心電図検査は心臓に直接電流が流れ込み、心室細動が発生しないよう注意して行われる。
3: 皮膚に0.01mAの商用交流電流が流れるとビリビリと感じる。
4: 体表から受ける電撃により起こる事故死の多くは心筋症によるものである。
5: ミクロショックの場合数μAの交流電流でも危険である。
低周波電流の生体影響の限界電流値として誤っている組合せはどれか。
a: 体内から心臓に流すと心室細動が起こる。・・・・・1μA
b: 体内から心臓に流すと心室細動が起こる。・・・・・100μA
c: 体外から流すと電流刺激を感じる。・・・・・・・・・・・1mA
d: 体外から流すと不随意運動を生ずる。・・・・・・・・10mA
e: 体外から流すと心室細動を生じる。・・・・・・・・・・10A
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
電流と人体反応の関係で正しいのはどれか。
1: マクロショックにおける心室細動誘発電流は最小感知電流の1000倍である。
2: 心臓カテーテルを通って心臓内に50μAの商用交流が流れると室細動を起こす。
3: 手足に貼った電極から5mA、60Hzの交流電流が流れると手足を動かせなくなる。
4: 直流電流には電気分解による生体組織損傷のリスクがある。
5: 100kHzにおける電撃閾値は50Hzの場合の2000倍である。
正しい組み合わせはどれか。
a: 電気メスの高周波分流 ----------------- 熱的安全性
b: 膜型人工肺の材用劣化 ---------------- 機械的安全性
c: 医用ガスの誤用 ---------------------- 化学的安全性
d: 透析回路への気泡の混入 ―――――--- 生物学的安全性
e: レーザ光の目的物以外への照射 ------- 工学的安全性
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e