ショックでみられる徴候として誤っているのはどれか。
1: 皮膚蒼白
2: 血圧低下
3: 表在静脈虚脱
4: 乏 尿
5: 過呼吸
ショックの全身性反応でないのはどれか。
1: 頻 脈
2: 尿量減少
3: 皮膚乾燥
4: 末梢血管虚脱
5: 顔面蒼白
低血糖の症状はどれか。
a: 徐 脈
b: 頭 痛
c: 振 戦
d: 顔面蒼白
e: 皮膚乾燥
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血圧上昇の原因となるのはどれか。
1: 心拍出量の減少
2: 血管抵抗の減少
3: 尿量の減少
4: 感神経活動の低下
5: 循環血液量の減少
糖尿病治療中の患者にみられる低血糖の症状はどれか。
a: 徐脈
b: 皮膚乾燥
c: 手指振戦
e: 頭痛
血圧上昇の原因とならないのはどれか。
1: 心拍出量の増加
2: 血管抵抗の上昇
3: 静脈還流量の減少
4: 交感神経活動の冗進
5: 循環血液量の増加
出血傾向を示すのはどれか。
a: 血友病
b: vonWillebrand病
c: ビタミンK欠乏症
d: 血管性紫斑病
e: ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)
低血糖の症状で通常みられないのはどれか。
1: 動 悸
2: 震 え
3: 頻 脈
4: 発 汗
5: 発 熱
二次性低血圧症の原因となるのはどれか。
a: 脱 水
b: 心不全
c: 甲状腺機能亢進症
d: 褐色細胞腫
e: アジソン病
二次性低血圧症を引き起こす原因となるのはどれか。
膜型人工肺での体外循環中に血液の酸素加能が低下した場合、考えられる原因はどれか。
a: 血漿漏出
b: 血液凝固時間短縮
c: 血圧上昇
d: 胸腔内出血
e: ポンプ流量増加
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
アナフィラキシーショックの所見でないのはどれか。
1: 発 熱
4: 喘 鳴
5: 血管浮腫
クリープ現象はどれか。
1: 身長は朝から夕方にかけて徐々に低くなる。
2: 暗闇に入ってしばらくするとものが見えるようになる。
3: 細動脈内を血液が流れるとき赤血球が管軸付近に集中する。
4: 膝蓋腱を叩くと足が上がる。
5: 脈圧は末梢の方が高い。
溶血性貧血で見られるのはどれか。
a: 脾種
b: 網赤血球増加
c: 赤芽球過形成
d: 直接ビリルビン増加
e: 血清ハプトグロビン増加
出血傾向の原因について正しい組み合わせはどれか。
a: アレルギー性紫斑病 ――――――---- 血管の異常
b: 再生不良性貧血 ――――――------- 血小板数の減少
c: 白血病 ――――――――――------- 血小板数の増加
d: 血友病A ――――――――――――- 線溶亢進
e: 播種性血管内凝固症候群(DIC)――― 凝血因子の消費
血液透析施行中に静脈圧下限警報が鳴った。原因として考えられないのはどれか。
1: 脱血不良
2: ダイアライザ内の血液凝固
3: 静脈側ドリップチャンバ内の血液凝固
4: 動脈側回路の折れ曲がり
5: 静脈側回路の穿刺針からの脱落
褐色細胞腫の症状でないのはどれか。
1: 発汗
2: 下痢
3: 動悸
4: 体重減少
5: 頭痛
長期透析患者によくみられるのはどれか。
a: 赤血球増多症
b: 貧血
c: 高血圧
d: 掻痒感
e: 四肢麻痺
PCPSで流量が低下する原因でないのはどれか。
1: 循環血液量が低下した。
2: 脱血回路が折れ曲がった。
3: 送血回路が折れ曲がった。
4: ベッドの高さを下げた。
5: 人工肺が詰まった。
低体温体外循環に伴う生体の変化で誤っているのはどれか。
1: 出血傾向を来しやすい。
2: 動脈圧が低下する。
3: 心房細動になりやすい。
4: 脳血流を維持する autoregulation が働く。
5: 高カリウム血症になりやすい。
Showing 1 to 20 of 58 results