医用材料について正しい組合せはどれか。
a: シリコーンゴムホローファイバ ――――----- 血漿分離
b: マイクロポーラスポリプロピレン ――――--- 人工心臓
c: 延仲ポリ四フッ化エチレン(ePTFE) ――-- 人工血管
d: ポリメタクリル酸メチル(PMMA) --------― コンタクトレンズ
e: 再生セルロースホローファイバ ――――--- 血液透析
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しい組合せはどれか。
a: バルビツレイト ―――――――-- 抗癌薬
b: リドカイン ―――――――――-- 抗不整脈薬
c: エリスロマイシン ――――――-- 抗菌薬
d: へパリン ―――――――――― 抗凝固薬
e: ベンゾジアゼピン ――――――- 局所麻酔薬
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しい組合せはどれか。
a: 薬物動態学(pharmacokinetics) -―― 薬物の体内分布
b: 新薬の評価 ―――――――――― 二重盲検法
c: 薬効評価の倫理 ―――――――― GCP(good clinicpractice)
d: プラセボ ―――――――-------― QOL(quality of life)
e: 薬効の心理的効果 ―――-― TDM(therapeutic drug monitoring)
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
臨床に用いられている組合せはどれか。
a: PHEMA(ポリ2-ヒドロキシエチルメタクリレート) - コンタクトレンズ
b: パイロライトカーボン ――----------------― 人工股関節
c: ポリ塩化ビニル ――--------------―――― 人工心臓弁
d: ポリメチルメタクリレート ------------------― 眼内レンズ
e: ポリスルホン ――――――--------------― 血液透析膜
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液ガス分析について正しいのはどれか。
a: 酸素電極にはポリプロピレン膜が使用されている。
b: 炭酸ガス電極はクラーク電極とも呼ばれる。
c: pH電極には過酸化水素電極が用いられている。
d: ヘパリンを抗凝固剤として用いる。
e: 検体を氷水中につけて2~4°Cに保てば30分ぐらいはほぼ正確な測定値が得られる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e