成人の人工心肺の操作条件で適切でないのはどれか。
a: 送血量:2.4l/(min・m2)
b: 平均動脈圧:70mmHg
c: 静脈血酸素飽和度:70%
d: ACT:250秒
e: ヘモグロビン: 6.0g/dl
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工心肺の使用で誤っているのはどれか。
1: ローラポンプの流量はローラの回転数から求められる。
2: 適正送血量は成人で1.1~1.3L/分/m2である。
3: 送血圧は50mmHg以上に設定する。
4: 送血温は人工心肺流出口で測定する。
5: 直腸温は食道温に比べて変化が遅い。
成人の安静呼吸時で標準的な値はどれか。
1: 解剖学的死腔量は500mLである。
2: 胸腔内圧は-5~-8cmH2Oである。
3: 動脈血の酸素分圧は50mmHgである。
4: 一回換気量は1000mLである。
5: 混合静脈血の酸素飽和度は50%である。
動脈血酸素飽和度について正しいのはどれか。
a: 動脈血中の酸素の濃度を示す。
b: 動脈血中の酸素の分圧を示す。
c: 酸素と結合しているヘモグロビンの割合を示す。
d: パルスオキシメトリーは近赤外光を利用している。
e: 酸素分圧が200 mmHgでは酸素飽和度は100%を超える。
人工呼吸中、呼気量が送気量よりも少ない場合、点検すべき箇所として正しいのはどれか。
a: 回路蛇管
b: 加湿器
c: 高圧ガス管との接続部
d: 酸素濃度計
e: 回路内圧計
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
全身麻酔器について誤っているのはどれか。
1: ボンベからガスを得るときは6.5~7.5kgf/cm2に減圧する。
2: 酸素流量計の位置は各流量計の最左端(向かって右側)に規定されている。
3: ソーダライム100gは大気圧・室温で15~20lのCO2を吸収する。
4: 気化器をバイパスして大量の酸素ガスを直接呼吸回路へ供給する機能がある。
5: 酸素の供給が止まると亜酸化窒素の供給も止まる。
ARDS(急性呼吸窮迫症候群)について正しいのはどれか。(呼吸器学)
a: 初期からPaCO2が上昇する。
b: 酸素吸入療法が有効である。
c: 肺コンプライアンスが減少する。
d: 血管壁透過性が亢進する。
e: PaO2/FiO2が200mmHg以下である。
高気圧酸素治療について正しいのはどれか。
a: 木綿製の治療衣に着替えさせる。
b: 臨床工学技士は一人で複数の装置を操作できる。
c: 空気加圧の装置であれば化学カイロを搬入できる。
d: 治療終了後に装置点検を毎回行う。
e: 減圧は毎分0.8kg/cm2(0.078MPa)以下の速度で行う。
医療ガスについて正しいのはどれか。(生体機能代行装置学)
1: 配管設備は高圧ガス保安法で定められている。
2: ボンベの色表示はJISで定められている。
3: 亜酸化窒素の配管の色はねずみ色である。
4: 酸素ボンベの塗色は緑色である。
5: 合成空気の酸素濃度は22%である。
医療ガス配管端末器で静止状態の送気圧力が、下記のうち2 番目に高いのはどれか。
1: 酸 素
2: 亜酸化窒素
3: 治療用空気
4: 二酸化炭素
5: 駆動用窒素
医療ガス配管端末器での酸素の供給圧はおよそ何kPaか。
1: 100
2: 200
3: 400
4: 600
5: 800
正しいのはどれか。
1: 人工呼吸器では血中二酸化炭素(CO2)の排出はできない。
2: 人工呼吸器として現在鉄の肺が最もよく用いられる。
3: 非再呼吸方式は人工呼吸器の一般的方式である。
4: 人工呼吸器には加湿器は必須ではない。
5: 人工呼吸器で現在よく使用されるのは従圧式である。
調節換気中にカプノグラムにより検知できるのはどれか。
a: 自発呼吸の出現
b: 心停止
c: 空気塞栓症
d: Vco2
e: 死腔率
PCPSの操作で正しいのはどれか。
1: 送血流量を増やすために血液ポンプの位置を下げた。
2: 人工肺からの血漿漏出が起きたので送血圧を下げた。
3: 血栓の形成を防ぐため送血流量を下げた。
4: PaO2が低いので体温を下げた。
5: PaCO2が高いので酸素混合ガスの流量を上げた。
呼吸機能検査で正しいのはどれか。(生体計測装置学)
a: 差圧式呼吸流量計はハーゲン・ポアズイユの式を利用する。
b: フライシュ型流量計は流路に細管を用いる。
c: ベネディクト・ロス型は熱線を用いて流量を測定する。
d: 残気量はスパイロメータで測定する。
e: 気道抵抗はスパイロメータで測定する。
呼吸不全について誤っているのはどれか。
1: 大気吸入時の動脈血酸素分圧は60mmHg以下となる。
2: 高炭酸ガス血症を伴うと意識障害をきたす。
3: 高炭酸ガス血症に酸素を投与するときには換気抑制に注意する。
4: 呼吸不全は大動脈バルーンパンピング法の適応である。
5: 呼吸不全は肺に病変がなくても起こり得る。
正常範囲内の値であるものはどれか。
a: 安静呼気位胸腔内圧 : +5cmH2O
b: 1秒率 : 75%
c: 残気率 : 25%
d: 動脈血酸素含量 : 21ml/dl
e: 平均肺動脈圧 : 65mmHg
人工呼吸器が適切に使用されていないことを思わせるのはどれか。
a: 爪の色がピンクである。
b: 発汗、血圧上昇がみられる。
c: ファイティングを起こしている。
d: 不安、不穏などの中枢神経刺激症状がみられる。
e: 動脈血酸素分圧(PaO2)120mmHg、動脈血炭酸ガス分圧(PaCO2)37mmHgであった。
人工呼吸開始後に気道内圧が異常に上昇した。点検すべき項目はどれか。
a: 吸気相:呼気相比(I:E比)
b: 高圧ガスの供給圧
c: 1回換気量
d: PEEP設定値
e: 呼気側回路
正しい組合せはどれか。(人工呼吸療法)
a: 呼吸仕事量 kg・m・L-1
b: 肺活量 L
c: シャント率 %
d: 肺コンプライアンス cmH2O・L-1
e: 気道抵抗 L・s-1・cmH2O-1
Showing 121 to 140 of 183 results