Loading...

第7回国試午前70問の類似問題

国試第3回午前:第13問

受身(退行性)の病変はどれか。

a:壊死
b:再生
c:浮腫
d:塞栓
e:萎縮
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第4回午前:第13問

受身(退行性)の病変はどれか。

a:壊死
b:再生
c:浮腫
d:塞栓
e:萎縮
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第30回午後:第88問

体内植込みによって起こる変化で材料側に起こるのはどれか。

1:肉芽形成
2:血小板活性化
3:補体活性化
4:がん化
5:腐食

国試第27回午前:第89問

生体へ埋植後、材料に生じうる反応はどれか。

a:腐 食
b:アナフィラキシー
c:溶 血
d:壊 死
e:加水分解
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第16回午後:第88問

医用材料に対する生体の急性反応はどれか。

a:炎症
b:石灰化
c:発癌
d:カプセル化
e:血栓
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第3回午前:第10問

AIDS(後天性免疫不全症候群)の本態はどれか。

1:循環障害
2:退行性病変(受身の病変)
3:進行性病変(能動的または活動的病変)
4:感染症
5:腫 瘍

国試第27回午後:第3問

循環障害の病態でないのはどれか。

1:浮 腫
2:虚 血
3:側副循環
4:梗 塞
5:新生物

国試第5回午後:第41問

補助人工心臓の適応として正しいのはどれか。

a:人工心肺からの離脱困難
b:開心術後の重症低心拍出状態
c:心臓移植までの一時的循環維持
d:重症呼吸不全
e:急性肝不全
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第4回午前:第14問

循環障害を起こすのはどれか。

a:炎症
b:血栓
c:空気塞栓
d:萎縮
e:化生
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第15回午後:第81問

放射線障害を受けやすい組織はどれか。

a:生殖器
b:肝 臓
c:
d:血 管
e:骨 髄
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第1回午後:第47問

人工心肺装置が使用されるのはどれか。

a:開心術
b:術後心不全
c:急性意識障害
d:急性腎不全
e:急性肺不全
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第25回午後:第89問

医用材料に対する生体側の急性局所反応はどれか。

1:吸 着
2:肉 芽
3:発 癌
4:炎 症
5:溶 出

国試第36回午後:第5問

細胞傷害の適応現象として適切でないのはどれか。

1:.萎縮 
2:過形成 
3:低形成 
4:肥大 
5:化生 

国試第35回午前:第89問

材料と生体との相互作用において急性反応はどれか。 

a:カプセル化 
b:石灰化 
c:肉芽形成 
d:補体活性化 
e:ショック 
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午後:第72問

PCPSの適応で誤っているのはどれか。(生体機能代行装置学)

1:劇症型心筋症
2:高度の大動脈弁閉鎖不全
3:心停止に対する心肺蘇生
4:急性心筋梗塞
5:PTCAの補助手段

国試第9回午前:第39問

腎移植について正しいのはどれか。

1:ABO血液型不適合は絶対的禁忌である。
2:脳腫瘍患者からの提供死体腎は移植の適応とならない。
3:HLAの適合度のうちA抗原適合度が移植成績と最もよく相関する。
4:超急性拒絶反応には免疫抑制剤の大量投与療法が有効である。
5:急性拒絶反応の主な病態は細胞性免疫反応である。

国試第11回午前:第16問

正しい組合せはどれか。

a:全身性エリテマトーデス(SLE) ――――- 腎障害
b:重症筋無力症 ――――――――――― レイノー現象
c:悪性貧血 ――――――――――――― 皮下結節
d:全身性進行性硬化症(PSS) ――------- 肺の線維化
e:悪性関節リウマチ ―――――――――-下肢運動障害
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第26回午後:第24問

腎移植後の合併症で誤っているのはどれか。

1:緑膿菌感染症
2:サイトメガロウイルス感染症
3:ニューモシスチス肺炎
4:移植片の拒絶反応
5:移植片対宿主病(GVHD)

ME2第29回午後:第14問

人工心肺装置を使用しないのはどれか。

1:心室中隔欠損閉鎖術
2:胸部大動脈瘤の人工血管置換術
3:経皮的冠動脈形成術
4:僧帽弁置換術
5:大動脈弁置換術

国試第2回午前:第41問

ICUで取り扱う疾患として適切でないのはどれか。

1:重症不整脈
2:急性薬物中毒
3:破傷風
4:急性伝染病
5:重症代謝障害