図の回路について正しいのはどれか。
a: 電圧vの周波数が共振周波数に等しいとき、電圧vと電流iの位相は等しい。
b: 電圧vの周波数が共振周波数より極めて低いと電流iは0に近い。
c: 共振周波数におけるインピーダンスはRなる。
d: インピーダンスは共振周波数において最も大きくなる。
e: 電圧vの周波数が共振周波数より極めて高いとコンデンサにかかる電圧は高い。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
電気メスについて正しいのはどれか。
1: 500MHzの高周波が用いられる。
2: 出力電力と必要な対極板面積は反比例する。
3: 純切開にはバースト波が用いられる。
4: 出力回路にはコンデンサが直列に挿入される。
5: 高周波接地は対極板側回路を抵抗により接地する。
1: 負荷抵抗を5kΩとして設計する。
2: 2450MHzの周波数を使用する。
3: 切開はメス先からのアーク放電を利用する。
4: 神経・筋刺激低減のために出力回路にコイルを挿入している。
5: スプレー凝固では高周波電流を連続的に流す。
1: 約100Hzの交流電流が生体に流れる。
2: バースト波は切開に用いる。
3: 凝固時の最大出力は約10kWである。
4: グロー放電を利用している。
5: ジュール熱を利用している。
EMCについて正しいのはどれか。
1: 電界強度の単位はWである。
2: エミッションとは電磁エネルギーを放出する現象をいう。
3: イミュニティとは電磁界に対する人体の耐性である。
4: EMCに関係がある電磁波は10kHz以下である。
5: 直流磁場はぺースメーカに影響しない。
a: 切開作用の原理はジュール・トムソン効果である。
b: 凝固には連続正弦波電流が適している。
c: 300kHz~5MHz程度の高周波電流が用いられる。
d: バイポーラ方式では対極板が不要である。
e: フローティング型は高周波分流に対して無効である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正しいのはどれか。
a: 同じ性質で位相の異なる二つの波が重なると干渉を起こす。
b: 弾性体中を伝わる縦波と横波の進行速度は常に同じである。
c: 気体中の音速は温度に無関係である。
d: 気体中を伝わる音波には縦波と横波の二種類がある。
e: 水や生体組織中での音速は約1,500m/sである。
超音波について正しいのはどれか。(機械工学)
a: 振動が20kHz以上の音波である。
b: 速度は波長と周期の積で表される。
c: 波長が長いほど直進性がよい。
d: 周波数が低くなると減衰が大きくなる。
e: 伝達距離に対して指数関数的に減衰する。
シールドについて正しいのはどれか。
a: フェライトは磁気シールド材として用いられる。
b: 真空にすると電気力線は遮断される。
c: 磁力線を遮断するには誘電体が適している。
d: 同軸ケーブルは静電シールドの機能をもっている。
e: 電磁波をシールドするには導電率の大きな材料が適している。
a: 生体の電気特性の測定によって循環や呼吸に関する情報が得られる。
b: 生体インピーダンス測定は無侵襲的患者監視に適する。
c: 電気による測定から、逆推定によって容易に生体電気特性の絶対値が得られる。
d: 脂肪層の導電率は筋肉層の導電率より大きい。
e: 生体内の電磁波の波長は自由空間での波長と異なる。
a: 電磁波の生体内での吸収は導電率できまる。
b: 可視光線の吸収スペクトラムは血液の酸素飽和度では変化しない。
c: エックス線の減衰は原子の密度できまり、原子の種類には影響されない。
d: RIを用いた生体の計測では、臓器の形はわからない。
e: 超音波エコーによって密度および硬さの異なる組織の境界面がわかる。
無限長ソレノイドで正しいのはどれか。
a: 内部磁界の強さは電流の2乗に比例する。
b: 内部磁界の強さは単位長さ当たりの巻数に比例する。
c: 内部磁界の磁束密度は一様である。
d: 内部磁界と外部磁界の強さは等しい。
e: 内部磁界の方向はらせん構造の中心軸方向と直交する。
a: 正電荷と負電荷とは互いに引き付けあう。
b: 電荷間に働く力は電荷間の距離の2乗に反比例する。
c: 電荷によって電界が発生する。
d: 単一電荷による電位は電荷からの距離の2乗に反比例する。
e: 運動する電荷は電流と等価ではない。
波動について正しいのはどれか。
a: 二つの波動が重なると波動の散乱が起こる。
b: 縦波と横波の伝搬速度は同じである。
c: 波動の伝搬速度を v、振動数をf、波長をλとするとv=λfであ る。
d: 波動の干渉によって周期的な腹と節を有する定常波が生じる。
e: 弾性体の棒の中を伝わる縦波の伝搬速度はヤング率の平方根 に反比例する。
a: 弾性体中には縦波と横波とが存在し得る。
b: 無限に広い弾性体中の縦波と横波とでは、進行速度は同じである。
c: 一様な弾性体の棒の中を伝わる縦波の進行速度は、ヤング率が小さいほど速い。
d: 弦を伝わる横波の進行速度は、弦を引っ張る張力が弱いほど速い。
e: 同一張力で張られた弦を伝わる横波の進行速度は、弦の線密度が小さいほど速い。
心電図計測について正しいのはどれか。
1: 電極インピーダンスの主要成分はインダクタンスである。
2: 校正曲線の高さは標準で50mmである。
3: サーマルヘッド式はガルバノメータ式より周波数特性が優れている。
4: 除細動器の影響は時定数回路で除去できる。
5: 電気メスとの併用には有線式のモニタより無線式のモニタが有利である。
シールド(遮蔽)について正しいのはどれか。
1: 磁力線は抵抗体に囲まれた領域内は入り込まない。
2: 磁率が小さい材料ほど磁気シールド効果が大きい。
3: 時間的変化が遅い電界のシールドには導電率の小さい材料が適している。
4: 波長の短い電波にシールドには誘電率が小さい材料が適している。
5: 周波数の低い電波にシールドには導電率の大きい材料が適している。
e: 同一張力で張られた弦を伝わる横波の進行速度は、弦の線密度が小さいはど速い。
通信周波数 1.5 GHz帯の携帯電話が出す電磁波の波長 [cm] に最も近いのはどれか。ただし、光速を 3.0×10^8 m/sとする。
1: 1
2: 2
3: 5
4: 10
5: 20
1: 高周波電流を使用する。
2: 電流による放射(輻射)熱を利用する。
3: 切開にはバースト波を使用する。
4: 凝固には連続正弦波を使用する。
5: 対極板は能動電極ともいう。
Showing 41 to 60 of 69 results