血液透析中の空気誤入について誤っているのはどれか。
1: 進入路は穿刺針と回路との接続部が多い。
2: 重篤な徴候としてショックがみられる。
3: 直ちに右側臥位をとらせる。
4: 直ちに静脈回路を遮断する。
5: 急性期を過ぎたら高圧酸素療法を検討する。
慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD)対策で誤っているのはどれか。
1: 透析時間の延長
2: 炭酸カルシウム内服
3: カルシウム受容体作動薬内服
4: 副甲状腺摘除術
5: リン含有食品の積極的な摂取
血液透析について誤っているのはどれか。
a: 血小板の一部は透析液側へ漏出する。
b: カリウムは血液側へ補給される。
c: アルカリ化剤は血液側へ補給される。
d: 蛋白代謝産物は血液側から除去される。
e: 透析液中の細菌は膜で阻止される。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
高気圧酸素治療の適応でないのはどれか。
1: 急性一酸化炭素中毒
2: 脳血栓による急性脳浮腫
3: バージャー病
4: 急性肺炎
5: 重症肺空気塞栓
慢性腎不全の症状はどれか。
1: 低カリウム血症
2: 低リン血症
3: 貧 血
4: 高ナトリウム血症
5: 高カルシウム血症
血液希釈体外循環の利点として正しいのはどれか。
a: 血液粘度の低下
b: 血液有形成分の破壊の減少
c: 膠質浸透圧の上昇
d: 酸素運搬能の増加
e: 輸血量の節約
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
透析患者における貧血について正しいのはどれか。
a: 貧血はエリスロポエチンの産生低下が主因である。
b: へマトクリットが上昇すると透析効率は低下する。
c: 出血、鉄欠乏でも起きる。
d: 貧血にはアルミニウムを補充する。
e: 貧血にはビタミンDを投与する。
人工心肺による体外循環で誤っているのはどれか。
1: 血糖値が低下する。
2: 血小板数が減少する。
3: 体温の低下によって至適灌流量は低下する。
4: 体温の低下によって混合静脈血酸素飽和度は増加する。
5: アルファスタット法による管理では脳血流は減少する。
急性腎不全に対する透析の適応とされるのはどれか。
a: BUN :80mg/dL以上
b: 血清K+ :7.0mEq/L以上
c: 血清クレアチニン :6.0mg/dL以上
d: 血清HCO3- :20mEq/L以上
e: 血液pH :7.45以上
血液透析に用いる水処理装置の定期点検について誤っているのはどれか。
1: 軟水化装置への食塩補充
2: エンドトキシンの検査
3: 細菌培養検査
4: 原水温度の確認
5: 二酸化炭素吸着材の交換
腎前性腎不全の原因となる疾患・病態はどれか。
1: 出血性ショック
2: 横紋筋融解症
3: 両側性尿路結石
4: 造影剤による腎不全
5: 溶血性尿毒症症候群
腎臓について誤っているのはどれか。
1: 体液の浸透圧を調節する。
2: ビタミンDを活性化させる。
3: 糸球体で濾過が行われる。
4: 原尿の約60%は尿細管で再吸収される。
5: 原尿の再吸収には抗利尿ホルモンが関係する。
1: 中空糸型の透析膜が使用されている。
2: 体内の過剰の水分を浸透圧差により除去する。
3: 透析液には重炭酸が添加されている。
4: ローラポンプが使用されている。
5: 血液と透析液を互いに反対方向に流す。
血液浄化法について正しいのはどれか。
a: 現在、我が国で行われている血液濾過は前希釈方式を用いている。
b: 血液濾過では中分子物質のクリアランスに比べ小分子物質のクリアランスは大きい。
c: 吸着法では血中コレステロールの除去はできない。
d: 血液吸着で用いられている活性炭では電解質、pHの調整はできない。
e: DFPPではアルブミンの回収ができる。
長期透析患者によくみられるのはどれか。
a: 赤血球増多症
b: 貧血
c: 高血圧
d: 掻痒感
e: 四肢麻痺
血液浄化療法について正しい組合せはどれか。
1: 拡 散:濃度差による溶媒の移動
2: 浸 透:濃度差による溶質の移動
3: 濾 過:圧力差による溶液の移動
4: 吸 着:圧力差による溶質の移動
5: 吸 収:物質間の親和力による物質の移動
急性腎不全の原因となるのはどれか。
a: DIC
b: 甲状腺機能亢進症
c: 脳腫瘍
d: カナマイシン
e: 心原性ショック
血液透析回路への空気侵入の原因となるのはどれか。
a: 抗凝固薬注入ラインの外れ
b: 透析膜破損による血液漏出
c: 動脈側穿刺針と回路の接続不良
d: 補液ラインの閉鎖忘れ
e: 静脈側穿刺針と回路の接続不良
治療に用いられる組合せとして正しいのはどれか。
a: 血漿交換療法 ――――――― FFP
b: 二重膜濾過法 ――――――― 血漿分画器
c: LDL吸着法 ――――-ポリミキシンB固定化線維
d: 血液吸着 ――――- 重症筋無力症
e: エントトキシン吸着法 ――― 活性炭カラム
Showing 101 to 120 of 155 results