第1回国試午前32問の類似問題

国試第31回午前:第19問

長期透析患者にみられる合併症でないのはどれか。

1: 腎性貧血

2: アミロイドーシス

3: 二次性副甲状腺機能低下症

4: 活性型ビタミンD欠乏

5: 掻痒症

国試第3回午前:第47問

長期透析患者に合併するのはどれか。

a: アルカローシス

b: 貧血

c: アミロイド沈着

d: アルミニユム沈着

e: 低リン血症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第5回午前:第29問

長期透析患者の合併症として正しいのはどれか。

a: 多血症

b: 免疫機能亢進症

c: 末梢神経障害

d: 二次性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症

e: 異所性石灰化

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午前:第36問

長期透析患者において、アルミニウムの体内蓄積によって起こるのはどれか。

a: 骨軟化症

b: 高リン血症

c: 痛風

d: 小球性低色素性貧血

e: 透析脳症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第16回午前:第33問

赤血球増多を来すのはどれか。

a: 高地居住

b: 肺動静脈瘻

c: 肺気腫

d: 慢性腎不全

e: 発作生夜間ヘモグロビン尿症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第14回午前:第29問

長期透析患者の合併症として正しいのはどれか。

a: 多血症

b: 免疫機能亢進症

c: アミロイドーシス

d: 二次性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症

e: 異所性石灰化

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第16回午前:第29問

長期透析の合併症で正しいのはどれか。

a: 手根管症候群

b: 再生不良性貧血

c: 低血糖

d: 腎性骨異栄養症

e: 異所性石灰化

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第6回午前:第31問

慢性腎不全にみられるのはどれか。

a: 高クレアチニン血症

b: 代謝性アルカローシス

c: 高浸透圧尿

d: 高窒素血症

e: 貧血

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午後:第58問

透析患者の病態として誤っているのはどれか。

a: レニン依存性の低血圧を示す。

b: ビタミンDの活性化が亢進する。

c: 高リン血症では腎性骨異栄養症を起こす。

d: 体液過剰は肺水腫を誘発する。

e: 高カリウム血症ではしばしば不整脈がみられる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第15回午後:第62問

透析患者の病態として誤っているのはどれか。

a: レニン依存性の低血圧を示す。

b: ビタミンDの活性化が亢進する。

c: 高リン血症では腎性骨異栄養症を起こす。

d: 体液過剰は肺水腫を誘発する。

e: 高カリウム血症ではしばしば不整脈がみられる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第21回午前:第39問

溶血性貧血で見られるのはどれか。

a: 脾種

b: 網赤血球増加

c: 赤芽球過形成

d: 直接ビリルビン増加

e: 血清ハプトグロビン増加

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第6回午後:第45問

慢性透析患者の合併症について正しいのはどれか。

a: 心不全はナトリウムと水の過剰によることが多い。

b: 腎性貧血の主因はエリスロポエチン産生低下である。

c: 低血圧は血清カルシウム値の上昇による。

d: 透析脳症は鉄の蓄積による。

e: 透析アミロイドシスはβ2ミクログロブリンの蓄積による。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第13回午前:第29問

非透析慢性腎不全患者にみられるのはどれか。

a: 高ナトリウム血症

b: 二次性副甲状腺機能亢進症

c: 代謝性アシドーシス

d: 腎性骨異栄養症

e: 甲状腺機能亢進症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第20回午前:第32問

慢性腎不全について正しいのはどれか。(腎臓・泌尿器学)

1: 慢性透析患者数は年々減少している。

2: 透析患者は除水されるために多血症を呈する。

3: 透析合併症として二次性副甲状腺機能亢進症がある。

4: 透析患者は低リン血症を呈する。

5: 透析患者は低タンパク食を摂取し続けなければならない。

国試第30回午前:第17問

慢性腎不全の長期透析患者に認められる合併症はどれか。

a: 悪性腫瘍

b: サルコイドーシス

c: 副甲状腺機能低下症

d: 貧 血

e: 腎嚢胞

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第27回午後:第77問

慢性透析患者の三大死因に入るものはどれか。

1: 肝硬変

2: 肺血栓塞栓症

3: 感染症

4: 尿毒症

5: 腸閉塞

国試第35回午前:第75問

血液透析の治療自体で改善される病態はどれか。 

a: 低栄養 

b: 腎性貧血 

c: 高カリウム血症 

d: 代謝性アシドーシス 

e: 二次性副甲状腺機能亢進症 

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第9回午前:第30問

透析患者の血圧異常について正しいのはどれか。

a: レニン依存性高血圧症は末梢血管抵抗の増大による。

b: 動脈硬化型高血圧症は拡張期高血圧を呈する。

c: 長期透析患者の低血圧の主な原因はアミロイド心筋症である。

d: 血漿浸透圧の上昇は高血圧症の原因となる。

e: エリスロポエチン投与は高血圧症の原因となる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第11回午後:第62問

長期透析患者の合併症について正しいのはどれか。

a: 不整脈の発生頻度は低い。

b: C型肝炎ウイルスの感染率は高い。

c: 腎性貧血の治療にエリスロポエチン投与が有効である。

d: β2ミクログロブリンの蓄積は透析アミロイドーシスの原因となる。

e: アルミニウムの蓄積は肝障害の原因となる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午前:第23問

慢性腎不全の原因として多いのはどれか。

a: 本態性高血圧症

b: 結核

c: 慢性腎盂腎炎

d: 慢性糸球体腎炎

e: 糖尿病

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e