人工心肺装置を使用しないのはどれか。
1: 心室中隔欠損閉鎖術
2: 胸部大動脈瘤の人工血管置換術
3: 経皮的冠動脈形成術
4: 僧帽弁置換術
5: 大動脈弁置換術
従圧式人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 気道抵抗が増加すると換気量が減少する。
b: 調節呼吸、補助呼吸のいずれも可能である。
c: 吸入療法によく用いられる。
d: 気道に洩れがあるときに不利である。
e: 長期人工呼吸に適している。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
シリンジポンプについて誤っているのはどれか。
1: 内臓バッテリーにより駆動できる。
2: ピストンシリンダ方式である。
3: 流量精度は±1%以下と規定されている。
4: フィンガポンプに比べて低流量の注入が可能である。
5: 輸液流量表示は1時間当たりの流量で表される。
輸液ポンプについて正しいのはどれか。
1: フィンガポンプはチューブをローラーでしごく。
2: ドロップセンサの原理は光透過計測である。
3: ドロップセンサは薬液の成分を分析する。
4: 成人用点滴セットは20滴で1mlである。
5: 5. 小児用点滴セットは80滴で1mlである。
模型人工肺について正しいのはどれか。
1: 多孔質膜は均質膜より血漿が漏出しやすい。
2: 多孔質膜は濾過によってガス交換を行う。
3: 均質膜は多孔質膜よりガス交換率が高い。
4: 外部灌流型は内部灌流型に比べて圧力損失が大きい。
5: 膜面積はヒトの肺のガス交換面積の約5倍である。
人工心肺による低体温での体外循環について誤っているのはどれか。
a: 組織の酸素需要は減少する。
b: 組織での酸素授受がよくなる。
c: 血液の粘度が低下する。
d: 血液の凝固能が変化する。
e: 酸素解離曲線が左方に移動する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器の選択について誤っているのはどれか。
1: 肺疾患がない術後患者の呼吸管理は従圧式でもよい。
2: 重い肺疾患がある患者では従量式がよい。
3: 新生児では新生児専用の人工呼吸器を用いるのがよい。
4: COLD患者では広い換気条件調節機能が要求される。
5: ウィーニングには従量式が必須である。
人工心肺による体外循環中にみられる血液性状の変化について正しいのはどれか。
a: 血球の損傷が起こる。
b: 血液とガスなどとの接触によって血漿蛋白の変性が起こる。
c: 白血球数が増加する。
d: 血小板が増加する。
e: 血漿遊離ヘモグロビン濃度が増加する。
血液透析の回路構成として適切でないのはどれか。
1: 中空糸型ダイアライザ内で血液と透析液を並流になるよう流した。
2: 抗凝固薬注入ラインを血液ポンプの下流側に設置した。
3: 生理食塩液の注入ラインを血液ポンプの上流側に設置した。
4: 返血側ドリップチャンバ上部から圧ラインを引いた。
5: 返血側ドリップチャンバの下流側に気泡検知器を設置した。
成人の人工心肺操作条件で適切でないのはどれか。
1: ヘマトクリット値:25%
2: 混合静脈血酸素飽和度:75%
3: 送血流量:2.4 L/min/m2
4: 平均動脈圧:70 mmHg
5: 中心静脈圧:mmHg
人工心肺を用いた体外循環について正しいのはどれか。
1: .ヘパリンは送血管および脱血管の挿入が完了した後に投与する。
2: .ACT(活性化凝固時間)は150~250秒に維持する。
3: 目標とする至適灌流量が得られた状態を完全体外循環という。
4: 血液希釈限界はヘモグロビン10g/dLである。
5: 復温灌流中には送脱血温の温度較差を10℃以内とする。
輸液ポンプで誤っているのはどれか。
1: シリンジポンプは微量注入に適する。
2: 滴下センサには赤外線が用いられる。
3: ペリスタルティック方式には気泡アラームがある。
4: 流量制御型では汎用輸液セットが使える。
5: 与圧注入方式は小型軽量である。
成人の人工心肺操作条件で適切でないのはどれか。(生体機能代行装置学)
1: ヘマトクリット値 : 25%
2: 混合静脈血酸素飽和度 : 75%
3: 送血流量 : 2.4L/min/m2
4: 平均動脈圧 : 70mmHg
5: 中心静脈圧 : 20mmHg
2: 滴下センサは赤外線を用いる。
人工呼吸中の気管吸引で正しいのはどれか。
1: 1時間おきに施行する。
2: 吸引カテーテルは気管支まで進めないようにする。
3: 30秒以上かけて吸引する。
4: 吸引圧は300mmHg (39.9kPa)以上とする。
5: 吸引時にピストン運動を行う。
輸液ポンプと輸液セットチューブについて誤っているのはどれか。
1: 容積制御型は専用輸液セットチューブを用いる。
2: 滴下制御型は点滴筒があれば輸液セットチューブを選ばない。
3: 滴下制御型は薬液の密度によって輸液量誤差を生じる。
4: 容積制御型は長時間使用によるチューブの変形が流量誤差を生じる。
5: フィンガポンプはチューブをランダムに押しつぶし輸液を可能とする。
人工肺について誤っている組合せはどれか。
1: ポリプロピレン膜 ――――--― 疎水性
2: シリコーン膜 ―――――――- 親水性
3: 気泡型人工肺 ――――――― 除泡
4: 多孔質膜 ――――――――― 血液漏出
5: 固形型膜 ――――――――― ガス拡散
Showing 241 to 257 of 257 results