第29回ME2午後17問の類似問題

国試第19回午後:第47問

人工心肺装置を用いるのはどれか。(体外循環装置)

a: 左心バイパス術

b: 大動脈内バルーンパンピング法(IABP)

c: 開心術

d: A-Cバイパス術

e: 胸部大動脈手術

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午前:第39問

JISで規定されていないのはどれか。

1: 輸液ポンプ

2: 電気メス

3: 植込み型心臓ペースメーカ

4: 心電計

5: 観血式血圧計

国試第19回午後:第53問

体外循環中の人工心肺装置内モニタ項目でないのはどれか。(体外循環装置)

1: 吹送ガス流量

2: 貯血槽内の血液レベル

3: 送血流量

4: 血液回路内圧

5: 漏血量

国試第14回午後:第42問

人工呼吸器の突然の停止に備えて人工呼吸器の代替として準備すべき機器はどれか。

a: 用手蘇生器

b: 麻酔器

c: 除細動器

d: IABP

e: PCPS

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第2回午後:第71問

ICUで使用される機器として必須でないのはどれか。

1: 心電図モニタ

2: 人工呼吸器

3: 除細動器

4: 血液ガス分析装置

5: 低周波治療器

国試第6回午後:第68問

ICUに常備する医療機器として適切でないのはどれか。

1: 心電計

2: 救急蘇生用具

3: 心細動除去器

4: ハイパーサーミア

5: ペースメーカ

ME2第37回午後:第31問

PCPSについて誤っているのはどれか。

1: 流量は遠心ポンプの回転数で調整する。

2: 抗血栓処理された材料を使用する。

3: PaCO2が高い場合には酸素混合ガスの流量を上げる。

4: 遠心ポンプの位置が低いほうが血流量は上がる。

5: 空気の流入を防ぐため脱血回路からの採血を避ける。

ME2第31回午後:第29問

人工心肺の操作に必要でないモニタリング項目はどれか。

1: 心電図

2: 送血温

3: 脳 波

4: 動脈圧

5: 混合静脈血酸素飽和度

国試第17回午前:第40問

ICUに常備しなくてもよい機器はどれか。

1: 心電計

2: 人工呼吸器

3: 除細動器

4: ペースメーカ

5: 脳波計

ME2第30回午後:第36問

人工心肺操作中ののモニタとして通常必要ないのはどれか。

1: 動脈圧

2: 送血回路内圧

3: 貯血量

4: 心 音

5: 直腸温

国試第14回午後:第62問

PCPSについて正しいのはどれか。

a: 完全体外循環が可能である。

b: 末梢血管からアプローチできる。

c: 完全閉鎖回路が用いられる。

d: 心臓の後負荷を軽減できる。

e: 抗凝固療法は必要ない。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第37回午後:第30問

人工心肺について誤っているのはどれか。

1: ローラポンプは圧閉度を調整する。

2: 体外循環開始前にプロタミンを投与する。

3: 送血カニューレは大動脈に挿入する。

4: 体外循環開始時に酸素の吹送を開始する。

5: 大動脈を遮断してから心筋保護液を注入する。

ME2第28回午後:第10問

人工心肺の操作に必要でないモニタリング項目はどれか。

1: 尿 量

2: 動脈圧

3: 気道内圧

4: 中心静脈圧

5: 送血回路内圧

ME2第38回午後:第22問

人工心肺用遠心ポンプについて正しいのはどれか。

1: ポンプヘッドの外周側から血液を流入させる。

2: 流量計は不要である。

3: ベントポンプとして使用できる。

4: ポンプ出口を閉鎖してからポンプを停止させる。

5: 気泡を取り除くために回転体の軸周辺を強く叩く。

国試第1回午前:第15問

臨床工学技士の取扱う生命維持管理装置でないのはどれか。

1: 直流除細動装置

2: 血液透析装置

3: 人工呼吸器

4: 超音波診断装置

5: 体外式心臓ペースメーカ

国試第18回午前:第38問

心臓のポンプ機能を補助するために用いるのはどれか。(麻酔・集中治療医学)

a: PTCA(percutaneous transluminal coronary angioplasty)

b: AED(automatexternal defibrillator)

c: IABP(intra-aortic balloon pumping)

d: LVAD(1eft ventriculassist device)

e: PCPS(percutaneous cardio pulmonary support)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第31回午後:第11問

人工心肺について誤っているのはどれか。

1: 静脈から脱血し、酸素加した血液を動脈に送る。

2: 現在の人工肺の主流は気泡型人工肺である。

3: 血液ポンプにはローラポンプと遠心ポンプがある。

4: 出血を回収する吸引回路がある。

5: 代謝を下げるために低体温にすることがある。

国試第10回午後:第55問

人工心肺について正しいのはどれか。

a: 肺循環と体循環とを灌流する。

b: 完全体外循環中は心拍動を停止できる。

c: 灌流量は心拍出量の約80%を目安とする。

d: 血液のpH調節のため酸素と二酸化炭素を用いる。

e: 無血体外循環では抗凝固剤は不要である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第20回午後:第49問

正しい組合せはどれか。(体外循環装置)

a: 静脈血のガス交換 人工肺

b: 微小気泡の除去 フィルタ

c: 心腔内出血の回収 冠灌流回路

d: 余剰水分の排出 冷温水槽

e: 心内圧の減圧 ベントポンプ

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第33回午後:第7問

人工心肺について正しいのはどれか。

1: 気泡型人工肺が現在もっとも多く使用される。

2: 血液ポンプとしてフィンガポンプが用いられる。

3: 血液は大動脈から脱血して右心房に送られる。

4: 血液回路は塩化ビニル製である。

5: 心筋保護液は体外循環開始前に投与する。