成人と比べた幼児の特徴で誤っているのはどれか。
1: 心拍数が多い。
2: 呼吸数が多い。
3: 体表面積における下肢の占める割合が大きい。
4: 体重に占める水分の割合が大きい。
5: 体重あたりの酸素消費量が多い。
成人と比べたときの小児の特徴で誤っているのはどれか。
2: 体表面積における下肢の占める割合が大きい。
3: 血中IgG濃度が低い。
4: 体重あたりの酸素消費量が多い。
5: 肺のコンプライアンスが大きい。
成人と比較した小児の特徴で正しいのはどれか。
1: 体重あたりの水分量が多い。
2: 呼吸数が少ない。
3: 体温が低い。
4: 心拍数が少ない。
5: 体表面積における頭部の占める割合が小さい。
成人より小児で少ない(低い)のはどれか。
1: 呼吸数
2: 心拍数
3: 血 圧
4: 体重あたりの酸素消費量
5: 体重に占める水分量
人工心肺を用いた体外循環について誤っているのはどれか。
1: 体重あたりの適正灌流量は小児では成人に比べて多い。
2: 血液希釈により末梢血管抵抗は低下する。
3: 低体温により血中酸素溶解度は低下する。
4: 低体温によりヘモグロビンの酸素結合力が高くなる。
5: 低体温により血液粘稠度は上昇する。
体温およびその調節について誤っているのはどれか。
1: 腋窩温は直腸温よりも低い。
2: 体温は午前2時~6時が最も低い。
3: 小児では成人より外気温の影響を受けやすい。
4: 発汗による体温調節は気化熱による。
5: 主な熱産生臓器は心臓である。
人体の水の重量比について正しいのはどれか。
1: 小児は成人より小さい。
2: 成人女性では約75%である。
3: 成人男性は成人女性より大きい。
4: 体重に比例する。
5: 体脂肪が多いほど大きい。
正しいのはどれか。
a: 基礎代謝量は体表面積に比例する。
b: 成人男子の基礎代謝量は約1500kcal/日である。
c: 成長ホルモンは下垂体前葉から分泌される。
d: 甲状腺ホルモンは交感神経活動を抑制する。
e: アドレナリンは副腎皮質から分泌される。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正常成人の腎について誤っているのはどれか。
a: 腎血流量は心拍出量の約1/4である。
b: 糸球体濾液量は尿量の約100倍である。
c: Na再吸収率は集合管で最も高値になる。
d: クレアチニン再吸収は近位尿細管で行われる。
e: 最終尿の尿素濃度は血漿中の濃度よりも高くなる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
乳幼児の人工心肺を用いた体外循環で成人と比較して正しいのはどれか。
a: 無輸血体外循環が容易である。
b: 体重1 kg 当たりの適正灌流量が少ない。
c: 目標灌流圧が低い。
d: 体液バランスの不均衡が生じやすい。
e: 急速な冷却が望ましい。
体外循環中の生体監視について誤っているのはどれか。
1: 動脈圧は臓器の灌流状態の指標となる。
2: 中心静脈圧は循環血液量を反映する。
3: 直腸温は深部体温を反映する。
4: 尿量は毎時20ml/kg以上に保つ。
5: 血液ガス分析値は人工肺機能の指標となる。
妊娠による母体の生理的変化として誤っているのはどれか。
1: 血圧の上昇
2: 心拍出量の増加
3: 循環血液量の増加
4: ヘマトクリット値の低下
5: 体重の増加
代謝について誤っているのはどれか。
1: 安静仰臥位覚醒時のエネルギー消費量を基礎代謝量とよぶ。
2: 体表面積あたりの基礎代謝量は18歳頃最高値となる。
3: 体表面積あたりの基礎代謝量は同一年齢の女性より男性の方が大きい。
4: 甲状腺機能亢進症では基礎代謝量が増加する。
5: 食事摂取後にはエネルギー代謝が増加する。
基礎代謝について正しいのはどれか。
1: 睡眠中のエネルギー消費量を基礎代謝量とよぶ。
2: 女性では男性より体表面積当たりの基礎代謝量が高値である。
3: 体表面積当たりの基礎代謝量は17~18歳で最高値を示す。
5: 基礎代謝量は炭酸ガス排出量から計測する。
正常成人について誤っているのはどれか。
1: 肺胞気の酸素分圧は約100mmHgである。
2: 安静時の心拍出量は1分間に約5Lである。
3: 機能的残気量は予備呼気量と残気量との和である。
4: 不整脈のない心電図では、1分間の心拍数は60をR-R間隔(秒)で除して求められる。
5: 左室の収縮期圧は右室の収縮期圧にほぼ等しい。
成人の尿について誤っているのはどれか。
a: 尿量が3000ml/日以上なら多尿である。
b: 尿量が400 ml/日以下なら乏尿である。
c: 等張尿では尿比重が1.025である。
d: 血尿とは尿中にヘモグロビンの認められるものをいう。
e: 健常人の尿中蛋白量は150 ml/日以下である。