第31回国試午前87問の類似問題

ME2第35回午前:第58問

最も導電率の高い組織はどれか。

1: 骨

2: 血 液

3: 骨格筋

4: 肝 臓

5: 肺

国試第5回午後:第40問

低体温にした場合に生体に起こる現象はどれか。

a: 酸塩基平衡の変化

b: 酸素需要の減少

c: 血清蛋白濃度の低下

d: 血液粘度の低下

e: 酸素-ヘモグロビン解離曲線の左方移動

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第3回午前:第87問

電気抵抗率の最も高い組織と最も低い組織はどれか。

a: 血 液

b: 筋 肉

c: 肝 臓

d: 神 経

e: 脂 肪

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午前:第86問

最も放射線感受性の高い組織はどれか。(生体物性材料工学)

1: 骨

2: 皮 膚

3: 筋 肉

4: 脊 髄

5: 水晶体

ME2第40回午前:第48問

固有音響インピーダンスが最も小さいのはどれか。

1: 血 液

2: 脂 肪

3: 筋 肉

4: 骨

5: 肺

国試第28回午後:第86問

組織の両面の温度差が 4℃ で、断面積が 10cm2、厚さが 5mm の生体組織を 1分間に通過する熱量 [J] はどれか。ただし、生体組織の熱伝導率を 5×10-3 J / (cm ・s ・℃)とする。

1: 0.4

2: 2

3: 6

4: 24

5: 120

国試第18回午後:第80問

導電率が最も小さいのはどれか。(生作物性材料工学)

1: 血 液

2: 骨格筋

3: 肝 臓

4: 神 経

5: 脂 肪

国試第30回午前:第70問

低体温体外循環の影響で正しいのはどれか。

a: 末梢血管抵抗低下

b: 酸素消費量低下

c: カテコラミン活性低下

d: 血液凝固能亢進

e: 血液粘稠度低下

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e