医師の具体的指示によって臨床工学技士が行ってよい業務はどれか。
a: 気管内挿管
b: 体内式ペースメーカの植込み
c: 人工心肺装置からの送血
d: 血液浄化装置への脱血
e: 診断を目的とする心電図・脳波の測定
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血液浄化装置の操作を行えるのはどれか。(医学概論)
a: 薬剤師
b: 看護師
c: 臨床工学技士
d: 臨床検査技師
e: 診療放射線技師
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
臨床工学校士が病院内のME研修会で看護師に指導する内容として適切なのはどれか。
a: 人工呼吸器の操作法
b: テスタによる電源コンセントの電圧測定法
c: 心電図モニタで重篤な不整脈を発見したときの応急処置法
d: 電気メスによる腎臓の切開法
e: 体外式ペースメーカのディマンド感度ツマミの調整法
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
臨床工学技士の業務で正しいのはどれか。(関係法規)
1: 乳酸リンゲル液を用いた静静脈確保のための穿刺を行う。
2: 酸素療法の際、自ら判断して酸素の投与量を設定する。
3: 医師の指示を受けて人工呼吸装置の操作を行う。
4: 看護師に血液透析回路への補液を指示する。
5: 医師の指示を受けてIABPのカテーテルを挿入する。
人工心肺装置について誤っている組合せはどれか。
a: 冠灌流回路 --------------------- 心内圧の低減
b: 血液濃縮器 --------------------- 余剰水分の排出
c: 動脈フィルター ------------------ 微小気泡の除去
d: 血液吸引回路 ------------------ 術野内の血液回収
e: ベント回路 --------------------- 心筋保護液の注入
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
誤っている組合せはどれか。(医用機器安全管理学)
1: 医用テレメータの雑音障害 電気的安全
2: 人工呼吸回路の外れ 機械的安全
3: 電気メスによる高周波分流 熱的安全
4: 血液ポンプによる溶血 化学的安全
5: 観血式血圧測定ライン内の血栓形成 生物学的安全