正しいのはどれか。
1: 薬物の吸収・分布・代謝は薬力学の相であり、薬物動態学の相ではない。
2: プラセボ効果とは、薬効に個人差がないような効果のことである。
3: ノルアドレナリンは体の外から与えてもその受容体には働かない。
4: 中枢神経系を離れた遠心性神経線維はすべて末端からアセチルコリンを分泌する。
5: アドレナリンは副腎から分泌されることはない。
生体内における物質の移動に関わる現象で正しい組合せはどれか。
a: 腎臓における水分の再吸収拡散
b: 腎糸球体での物質移動濾過
c: 肺胞から血液への酸素の移動拡散
d: 毛細血管壁から血管外への水分移動対流
e: 細胞内から細胞外へのNa+の移動浸透
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血圧を下げる作用があるのはどれか。
a: アルドステロン
b: ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)
c: インスリン
d: カルシウム拮抗薬
e: β遮断薬
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血圧を下げる作用があるのはどれか。
a: アルドステロン
b: ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)
c: インスリン
d: カルシウム拮抗薬
e: β遮断薬
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e