呼吸機能検査で正しいのはどれか。(生体計測装置学)
a: 差圧式呼吸流量計はハーゲン・ポアズイユの式を利用する。
b: フライシュ型流量計は流路に細管を用いる。
c: ベネディクト・ロス型は熱線を用いて流量を測定する。
d: 残気量はスパイロメータで測定する。
e: 気道抵抗はスパイロメータで測定する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
呼吸機能計測について誤っているのはどれか。
1: 肺-胸郭系の機械的特性には粘性要素が含まれる。
2: 呼吸抵抗計は3~10Hzの周波数帯域の呼気の圧力と流量を測る。
3: フライシュ式呼吸流量計は細管を束ねた抵抗体を用いる。
4: 熱線式呼吸流量計は流路中の細い白金線の振動を検出する。
5: 運動負荷試験中の呼吸・代謝の測定にはブレスバイブレス法が多く使われる。
呼吸機能の計測で正しいのはどれか。(生体計測装置学)
a: 流量は流速と断面積との積によって求められる。
b: フライシュ型流量計は細管を抵抗として圧力差を測定している。
c: 肺コンプライアンスは体積と流量との積によって求められる。
d: 圧力センサにはホール素子を用いる。
e: 熱線型呼吸流量計では白金線の抵抗変化を用いる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
呼吸機能検査について正しいのはどれか。(生体計測装置学)
a: 流量は流速と断面積との積によって求められる。
b: フライシュ型流量計は細管を抵抗として圧力差を測定している。
c: コンプライアンスは体積と流量との積によって求められる。
d: 圧カセンサにはホール素子を用いる。
e: 無線型呼吸流量計では白金線の抵抗変化を用いる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
差圧方式の呼吸計測装置はどれか。
1: ベネディクトロス型スパイロメータ
2: フライシュ型ニューモタコグラフ
3: 熱線式流量計
4: 超音波流量計
5: カプノメータ
差圧方式の呼吸計測装置はどれか。
1: ベネディクトロス型スパイロメータ
2: フライシュ型ニューモタコグラフ
3: 熱線式流量計
4: 超音波流量計
5: タービン型流量計
呼吸モニタについて正しいのはどれか。
a: 流量はローリングシール型流量計によって測定される。
b: 二酸化炭素濃度は赤外線分析計で測定される。
c: 圧力センサには静電容量変化を検出するものがある。
d: コンプライアンスは、体積と圧力とによって求めることができる。
e: 生理学的死腔率は呼吸モニタの一次情報である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
カプノメータについて誤っているのはどれか。
1: 二酸化炭素濃度をモニタする装置である。
2: 赤外線の吸収量からガス濃度を求める。
3: メインストリーム方式は呼吸回路内が閉塞しやすい。
4: サイドストリーム方式は測定値に時間遅れが生じる。
5: 亜酸化窒素を併用する際には補正が必要である。
正しいのはどれか。
a: 換気ガス流量は差圧トランスデューサを用いて測定できる。
b: 機能的残気量はスパイロメトリーで測定できる。
c: パルスオキシメータはガラス管に密封された標準血液で校正する。
d: 残気量はスパイロメトリーで測定できる。
e: カプノメーターは換気のモニターとして有用である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
呼吸機能検査について誤っているのはどれか。
1: ニューモタコグラフは流量抵抗ヘッドと差圧トランスデューサとで構成される。
2: フローボリューム曲線は末梢気道の閉塞性を調べるのに有効である。
3: 肺コンプライアンスは気流センサと圧力センサとを用いて計測する。
4: 胸腔内圧は食道内圧測定用バルーンを用いて計測する。
5: 気道抵抗はスパイログラムを用いて計測する。
カプノメータについて誤っているのはどれか。
1: 呼気終末二酸化炭素分圧が表示される。
2: 二酸化炭素による赤外線の吸収を利用している。
3: 呼吸回路が外れたときの応答はパルスオキシメータより速い。
4: 血中の二酸化炭素分圧を測定する。
5: メインストリーム型とサイドストリーム型がある。
血液ガス測定について誤っているのはどれか。
a: 重炭酸イオン濃度を直接測定している。
b: 酸素分圧は酸素によって生じる電流の変化を利用して測定する。
c: 二酸化炭素分圧はCO2によるpHの変化を利用して測定する。
d: 酸素電極にはポリプロピレン膜が用いられる。
e: CO2電極は直接、血液サンプルと接する構造になっている。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血液ガスの計測について誤っている組合せはどれか。
1: pH ガラス電極
2: 酸素分圧 クラーク電極
3: 二酸化炭素分圧 セバリングハウス電極
4: 酸素飽和度(SpO2) 赤色光および赤外光の吸光度
5: 経皮的二酸化炭素分圧 赤外光の吸光度
赤外線を利用した呼吸関連計測装置はどれか。
a: スパイロメータ
b: ニューモタコメータ
c: インピーダンスプレスチモグラフ
d: パルスオキシメータ
e: カプノメータ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
カプノメータについて誤っているのはどれか。
1: 肺胞死腔があると呼気終末二酸化炭素分圧は上昇する。
2: 二酸化炭素の赤外線吸収を応用している。
3: 呼吸ガスの二酸化炭素分圧を測定する。
4: メインストリーム方式ではアダプタの死腔が大きい。
5: カプノグラムでの波形低下は回路のリークを示唆する。
正しいのはどれか。
a: 笑気はボンベ内では液体として貯えられているので、液体が消費されるまではボンベ内圧はほとんど変わらない。
b: パルスオキシメータは動脈血の酸素分圧を直接測定する装置である。
c: ライト・レスピロメータは、胸郭の動きから呼吸のリズムを検出描記する装置である。
d: 肺動脈楔入圧とは、肺動脈の収縮期と拡張期の圧の差のことである。
e: 麻酔器を、ガス供給部と回路部分に大別すると、炭酸ガス吸収装置は回路部分に含まれる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e