単純膜濾過血漿交換法に用いるのはどれか。
1: 血漿分画器
2: 血漿吸着器
3: 血漿冷却器
4: 遠心分離器
5: 血漿分離器
臨床工学技士法で定義される生命維持管理装置に含まれないのはどれか。 (医用機器安全管理学)
1: 血液吸着装置
2: 結石破砕装置
3: 高気圧酸素治療装置
4: 人工呼吸器
5: 除細動器
医療ガス配管設備について正しいのはどれか。
1: 静止状態での標準送気圧力は酸素よりも治療用空気の方が高い。
2: シャットオフバルブは日常「閉jの状態で使用される。
3: 駆動用空気配管には「VACJと識別表示されている。
4: 三酸化炭素の配管端末器にはAGSSカブラが用いられる。
5: マニフォールドとは高圧ガス容器の集合体である。
吸入療法装置で誤っているのはどれか。
1: メッシュ式ネブライザは臥位で吸入できる。
2: ドライパウダ定量吸入器は呼吸と同期させる必要がある。
3: ジェット式ネブライザでの肺内沈着率は約% である。
4: 超音波式ネブライザでは水分の過剰供給の可能性がある。
5: 定量噴霧式吸入器では懸濁タイプの吸入剤をよく振ってから使用する。
ICU 内に設置すべき医療機器はどれか。
a: 人工呼吸器
b: 除細動器
c: 心電図モニタ
d: 消化器内視鏡
e: 人工心肺装置
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
ICUに常備しなくてもよい機器はどれか。
1: 心電計
2: 人工呼吸器
3: 除細動器
4: ペースメーカ
5: 脳波計
臨床工学技士の取扱う生命維持管理装置でないのはどれか。
1: 直流除細動装置
2: 血液透析装置
3: 人工呼吸器
4: 超音波診断装置
5: 体外式心臓ペースメーカ
機械的人工呼吸法について正しいのはどれか。
a: IPPV : しばしばエアロゾール療法と併用される。
b: CPAP : 自発呼吸の全サイクルに陽圧を負荷する。
c: CPPV : 機械的換気からの離脱過程で多用される。
d: IMV : 高度の酸素化障害の場合に応用される。
e: HFV : 通常の機械的換気より低圧で換気できる。
医師の指示の下に臨床工学技上が行える操作はどれか。
1: 除細動器から身体に通電する。
2: 人工心肺装置のカニューレを血管に挿入する。
3: 体外式ペースメーカの電極を身体内に挿入する。
4: 気管カニューレを患者に挿入する。
5: 高気圧酸素治療装置を運転する。
Showing 141 to 149 of 149 results