生体の力学的特性について誤っているのはどれか。
1: 筋の力学的特性には異方性がある。
2: 血管の力学的特性は非線形である。
3: 軟部組織はダッシュポットとバネとの並列モデルで表現される。
4: 骨のヤング率は鉄材の値とほぼ同じである。
5: 筋では荷重と収縮速度との間にHillの式が成立する。
生体の力学的特性を比較して誤っているのはどれか。
a: 動脈のヤング率は腱のそれより大きい。
b: 動脈の最大変形は腱のそれより大きい。
c: 動脈の最大荷重は腱のそれより小さい。
d: 筋肉内の音速は肺内のそれより小さい。
e: 筋肉の音響インピーダンスは肺のそれより小さい。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
体外循環中の熱交換について正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: 体温の低下とともに酸素消費量は増加する。
b: 臓器によって温度変化の程度が異なる。
c: 熱交換器にはステンレス管が用いられる。
d: 熱交換器はガス交換器より上流側に設置する。
e: 復温時の血液と温水との温度差は10°C以上とする。
体外循環について誤っているのはどれか。
a: 低体温は血管を拡張させる。
b: 低体温は組織の酸素消質量を低下させる。
c: 低体温は血液粘度を増加させる。
d: 血液希釈は血液粘度を低下させる。
e: 血液希釈は末梢血管抵抗を上昇させる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
体液について正しいのはどれか。
1: 成人男性の水分量は体重の約60%である。
2: 体重あたりの水分量は成人のほうが乳幼児よりも多い。
3: 体液の約30%は細胞内にある。
4: Na+の濃度は細胞内のほうが細胞外よりも高い。
5: 血漿タンパク質は毛細血管を通過できる。
生体組織の光学特性について誤っているのはどれか。
1: 水は赤外光をよく吸収する。
2: 皮膚の光透過は血流量に依存する。
3: 血液の光吸収は青色光よりも赤色光で大きい。
4: 細胞のDNAはUVcで損傷を受ける。
5: メラニンは紫外線をよく吸収する。
生体の電気特性について誤っているのはどれか。
1: 誘電率は周波数の上昇とともに低下する。
2: 骨格筋は脂肪組織よりも異方性が大きい。
3: 細胞膜は1μF/cm2程度の静電容量をもつ。
4: α分散はイオンの集散に起因する。
5: β分散は約20GHzで生じる。
Showing 61 to 67 of 67 results