完全体外循環中の灌流条件で適切でないのはどれか。
1: ヘモグロビン値:5g/dL
2: 平均大動脈圧:70mmHg
3: 中心静脈圧:3cmH2O
4: 混合静脈血酸素飽和度:80%
5: 全血活性化凝固時間:450秒
人工呼吸器の選択について誤っているのはどれか。
1: 肺疾患がない術後患者の呼吸管理は従圧式でもよい。
2: 重い肺疾患がある患者では従量式がよい。
3: 新生児では新生児専用の人工呼吸器を用いるのがよい。
4: COLD患者では広い換気条件調節機能が要求される。
5: ウィーニングには従量式が必須である。
体外循環における血液希釈の目的として正しいのはどれか。
a: 血液粘性の増加
b: 酸素運搬能の増加
c: 輸血量の減少
d: 溶血の軽減
e: 膠質浸透圧の上昇
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
高気圧酸素治療(高圧酸素療法)について正しいのはどれか。
1: 血液中の溶解(溶存)酸素量の増加を主な目的とする。
2: 血液中の溶解(溶存)酸素量の増加には一定の限界がある。
3: ヘモグロビンと結合する酸素量の増加には限界がない。
4: 急性の全身的低酸素症には有効だが、慢性の局所的(部分的)低酸素症には効果がない。
5: 肺からだけでなく、皮膚や粘膜などからも多量の酸素が血液中に入る。
送血回路からの気泡の送り込み原因でないのはどれか。
1: 貯血槽の貯血レベル低下
2: 膜型人工肺ガス側圧力の上昇
3: 動脈フィルタ内の気泡抜き不良
4: 膜型人工肺へのガス供給停止
5: 送血ポンプ流入部の採血ポート開放
在宅酸素療法について正しいのはどれか。
1: 慢性心不全に用いられる。
2: 肺高血圧症に用いられない。
3: 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予後を改善しない。
4: 動脈血の二酸化炭素分圧の確認は不要である。
5: 吸気デマンドバルブで酸素ボンベの使用時間は 10 倍に伸びる。
人工呼吸器の突然の停止に備えて人工呼吸器の代替として準備すべき機器はどれか。
a: 用手蘇生器
b: 麻酔器
c: 除細動器
d: IABP
e: PCPS
臨床工学技士の業務に含まれないのはどれか。
1: 人工呼吸器の1回換気量の設定
2: 気管切開チューブの挿入
3: 導出電極の皮膚への接続
4: 血液浄化装置の先端部の内シャントヘの穿刺
5: 体外式ペースメーカ業務における心内電位の計測
プレッシャーサポートベンチレーション(PSV)について正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 吸気仕事量を軽減する。
b: 一回換気量は一定に維持される。
c: 中枢性低換気でも安全に使用できる。
d: 設定圧に達すると自動的に呼気へ移行する。
e: ウィーニングの手段としで使用できる。
動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)を低下させる手技はどれか。
1: 吸入気酸素濃度(FiO2)を増加させる。
2: 分時換気量を増加させる。
3: ポーズ(EIP)を付加する。
4: 呼気終末陽圧(PEEP)を付加する。
5: 呼吸回路の死腔を増加させる。
維持透析用として適切でないバスキュラーアクセスはどれか。
1: 自己血管内シャント
2: 人工血管内シャント
3: 動脈表在化法
4: 動脈直接(cid:7973)刺法
5: 静脈カテーテル法
膜型人工肺について正しいのはどれか。
1: 均質膜では血液は酸素ガスと直接接触することはない。
2: 気泡型人工肺よりもタンパク変性が生じやすい。
3: 均質膜は多数の微細な孔の開いている構造からなる。
4: 膜の形態はフィルム型とシート型とに大別される。
5: 均質膜では長時間使用すると血漿漏出が起こる。
膜型人工肺について誤っているのはどれか。(体外循環装置)
1: 多孔質膜は長時間の使用で血漿漏出を起こす。
2: 多孔質膜は均質膜よりガス交換能が劣る。
3: 多孔質膜では気泡が血液に混入するおそれがある。
4: 均質膜では血液とガスは非接触である。
5: シリコーンゴム膜は均質膜である。
a: シリコーンゴム膜は多孔質膜である。
b: 多孔質膜は長時間の使用で血漿漏出を起こす。
c: 疎水性の多孔質膜を用いる。
d: 膜面積は成人の肺のガス交換面積と同じ程度である。
e: 中空糸膜の外径は1.5mm以上である。
ECMO について正しいのはどれか。
a: 動脈-静脈 ECMO 方式が主流である。
b: 心機能の低下が高度の場合には静脈-静脈バイパスを採用する。
c: 静脈-動脈 ECMO では高流量になるほど左心室の後負荷は減少する。
d: 静脈-静脈 ECMO では送血と脱血の間の再循環が生じうる。
e: PCPS と静脈-動脈 ECMO は同じ回路構成である。
IABPについて正しいのはどれか。
a: 心臓の収縮期に冠状動脈血流量を増加させる。
b: 心臓の収縮期の負荷を軽減させる。
c: 心筋酸素消費量の減少に有効である。
d: 動脈圧波形をトリガ信号に利用できる。
e: 液体圧で駆動される。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
ICUで用いられる人工呼吸器の構成要素はどれか。
a: 呼気弁
b: 気道内圧モニタ
c: 酸素濃度調節装置
d: 二酸化炭素吸収装置
e: ピンインデックスシステム
ICUに常備する医療機器として適切でないのはどれか。
1: 心電計
2: 救急蘇生用具
3: 心細動除去器
4: ハイパーサーミア
5: ペースメーカ
心筋保護について誤っているのはどれか。
1: 阻血時間の短縮を目的とする。
2: 心筋保護液を冠灌流する。
3: 迅速な心停止によって心筋収縮エネルギー源を保存する。
4: 持続的心停止によってエネルギー消費を抑制する。
5: 低温によって酸素消費量を低下させる。
人工呼吸器回路の基本的構成に含まれないのはどれか。
a: 酸素濃度調節器
b: 加温装置
c: 二酸化炭素流量計
d: 患者回路
e: 呼気弁
Showing 541 to 560 of 582 results