組織・臓器の酸素需要が正常体温(37℃)時の約25%となるのはどれか。
1: 36°C
2: 34°C
3: 31°C
4: 27°C
5: 23°C
人工心肺を用いる体外循環時の血液希釈について正しいのはどれか。
a: 酸素運搬能が増加する。
b: 末梢組織での循環不全を防止する。
c: 血液使用量を節減する。
d: ヘマトクリット値を20%前後に保つ。
e: 血液粘度が上昇する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
誤っているのはどれか。
1: 体液の約2/3は細胞内にある。
2: 血漿タンパク質は毛細血管を通過できる。
3: 血漿タンパク質は膠質浸透圧を維持している。
4: 体重あたりの水分量は大人より乳幼児のほうが多い。
5: カリウム濃度は細胞外よりも細胞内のほうが高い。
末梢組織への酸素供給量が明らかに増加するのはどれか。
a: ヘモグロビン濃度が7 g/から10 g/dl に増加
b: PaO2が200mmHgから250mmHgに増加
c: PaCO2が50mmHgから40mmHgに減少
d: SaO2が88%から98%に増加
e: 心係数が2.0 l/分/m2から3.0 l/分/m2に増加
組織への酸素運搬量を左右する因子はどれか。(人工呼吸療法)
a: 心拍出量
b: ヘモグロビン値
c: 酸素飽和度
d: 体 温
e: 混合静脈血酸素分圧
人工呼吸中のファイティングの原因として考えにくいのはどれか。
1: 不適切な換気パターン
2: 気道分泌物の貯留
3: 鎮静薬の投与不足
4: 血圧の低下
5: 咳嗽発作
成人の人工心肺の操作条件で適切でないのはどれか。
a: 送血量:2.4l/(min・m2)
b: 平均動脈圧:70mmHg
c: 静脈血酸素飽和度:70%
d: ACT:250秒
e: ヘモグロビン: 6.0g/dl
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
1: 脳血流は内頸動脈と椎骨動脈によって供給される。
2: 頸動脈に圧受容体が存在する。
3: 心臓迷走神経は心拍数を低下させる。
4: カテコラミンは血圧を上昇させる。
5: 冠動脈血流量は拡張期より収縮期の方が多い。
Showing 181 to 188 of 188 results