Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

大分類

医用電気電子工学

20問表示中
広告
25
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:70%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
雑音について誤っているのはどれか。
1
熱雑音は電子の不規則な運動によって発生する。
2
ショット雑音は半導体内部で発生する。
3
ハム雑音は商用交流によって発生する。
4
クリック雑音は回路の接点で発生する。
5
フリッカ雑音は周波数に比例して大きくなる。
45
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
正答率:65%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
図1の極板間距離dの平行平板空気コンデンサの極板間を、比誘電率(εr ) 3及び6の材料で図2のように充填すると、静電容量は何倍になるか。
31PM45-0
1
3
2
4
3
4.5
4
5
5
6
46
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:65%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
インダクタに流れる電流を1s間に0.1Aから0.2Aに一定の割合で増加させたところ、1Vの誘導起電力が生じた。このときの、自己インダクタンス[H]はどれか。
1
0.1
2
0.5
3
1
4
5
5
10
48
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:51%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図の回路で節点Aの電位[V]に最も近いのはどれか。
31PM48-0
1
3
2
4
3
5
4
6
5
7
49
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
正答率:62%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
キャパシタに正弦波電圧を印加した場合、キャパシタの両端にかかる電圧と流れる電流との位相について正しいのはどれか。
1
電圧は電流よりπ/2位相が遅れている。
2
電圧は電流よりπ/4位相が遅れている。
3
電圧は電流と同位相である。
4
電圧は電流よりπ/4位相が進んでいる。
5
電圧は電流よりπ/2位相が進んでいる。
広告
50
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:54%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図の変圧器の一次側電流Iが2Aのとき、電圧E[V]はどれか。ただし、変圧器の巻数比は2:1とする。
31PM50-0
1
10
2
20
3
40
4
80
5
160
51
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:62%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
抵抗変化を利用する素子はどれか。
a
サーミスタ
b
CdS
c
ホール素子
d
熱電対
e
圧電素子
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
52
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:67%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図1に示した特性のダイオードを2つ用いた図2の回路の出力電圧VOの最大値VOmax[V]と最小値VOmin [V]はどれか。ただし、順方向の電圧降下は0.6Vとする。
31PM52-0
1
$ V_{o\max }=0.6$、$V_{o\min }=-0.6$
2
$ V_{o\max }=0.6$、$V_{o\min }=-3.0$
3
$ V_{o\max }=3.0$、$V_{o\min }=-3.0$
4
$ V_{o\max }=3.6$、$V_{o\min }=-3.6$
5
$ V_{o\max }=6.0$、$V_{o\min }=-6.0$
53
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:低 正答率:62%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路の入力電圧Viと出力電圧V。の関係式(V。/Vi)はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
31PM53-0
1
$ -\left( 1+\frac {R_{2}}{R_{1}}\right) \cdot \frac {R_{4}}{R_{3}}$
2
$ \left( 1+\frac {R_{2}}{R_{1}}\right) \cdot \frac {R_{4}}{R_{3}}$
3
$ -\left( 1+\frac {R_{2}}{R_{1}}\right) \cdot \left( 1+\frac {R_{4}}{R_{3}}\right) $
4
$ \frac {R_{2}}{R_{1}}\cdot \frac {R_{4}}{R_{3}}$
5
$ -\frac {R_{2}}{R_{1}}\cdot \left( 1+\frac {R_{4}}{R_{3}}\right) $
54
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:重要 正答率:63%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路のスイッチが、b0=1、b1==1のときのVoはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
31PM54-0
2
-Vr
3
-2Vr
4
-3Vr
5
-4Vr
広告
55
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:低 正答率:51%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
差動増幅器の入力端子に振幅0.5mVの逆相信号と振幅1Vの同相信号が入力された。出力では逆相信号が1Vに増幅され、同相信号が10mVに減衰した。この差動増幅器の同相除去比(CMRR)[dB]はどれか。ただし、log102は0.3とする。
1
66
2
86
3
92
4
96
5
106
56
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:65%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 通信工学
図の変調方式はどれか。
31PM56-0
1
ASK
2
FSK
3
PSK
4
PPM
5
PWM
57
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:71%
コンピュータの構成要素で正しい組合せはどれか。
1
OCR 入力装置
2
RAM 制御装置
3
RAID 演算装置
4
タッチパネル 記憶装置
5
USBフラッシュメモリー 出力装置
58
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:標準 正答率:42%
図のフローチャートでaに6を入力したとき、出力cはどれか。ただし、(a mod i)はaをiで割った余りを表す。
31PM58-0
1
2
2
3
3
4
4
6
5
8
59
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:低 正答率:70%
コンピュータネットワークに関係する用語と説明との組合せで誤っているのはどれか。
1
TCP/IP インターネットで用いられる標準プロトコル
2
FTP ファイル転送のためのプロトコル
3
HTTPS 通信内容を暗号化したHTTPプロトコル
4
SMTP ネットワーク管理のためのプロトコル
5
POP 電子メールをサーバから取得するためのプロトコル
広告
60
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:低 正答率:68%
文字Aをアスキーコードで表すと16進数で41である。文字Jを表すアスキーコードはどれか。
1
49
2
4A
3
4B
4
50
5
51
61
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:標準 正答率:61%
帯域が1~100Hzの信号を量子化ビット数8bitでAD変換する。5秒間の信号を記録するのに最小限必要な容量[byte]はどれか。ただし、圧縮符号化は行わず、信号以外のデータは無視する。
1
500
2
1000
3
2000
4
4000
5
8000
62
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午後
重要度:最重要 正答率:43%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
( 1十j )(√3-j )の絶対値はどれか。ただし、jは虚数単位である。
1
2
2
2√2
3
2√3
4
2√3-2
5
8
19
第二種ME技術認定試験 - 第30回 午前
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図において回路に流れる電流Iは何Aか。ただし、XL、XCはリアクタンスを表す。
img11206-19-0
1
0.5
2
1.0
3
1.5
4
2.0
5
3.0
20
第二種ME技術認定試験 - 第30回 午前
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電力装置
一次電池でないのはどれか。
1
アルカリ電池
2
酸化銀電池
3
ニッケル水素電池
4
マンガン電池
5
空気亜鉛電池
広告