臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
大分類
医用電気電子工学
20問表示中
広告
広告
55
臨床工学技士国家試験 -
第30回 午後
重要度:最重要
正答率:57%
図の回路について正しいのはどれか。ただし、A は理想演算増幅器とする。

a
遮断周波数は5Hzである。
b
通過域の増幅度は20dBである。
c
遮断周波数ではViとVoの位相差はゼロである。
d
入カインピーダンスは10kΩである。
e
直流は通過域に含まれる。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
57
臨床工学技士国家試験 -
第30回 午後
重要度:最重要
正答率:58%
フラッシュSSD (Solid State Drive) について誤っているのはどれか。
a
揮発性半導体メモリが用いられている。
b
データの消去や書き込みによって素子が劣化する。
c
ハードデイスクよりも静粛性に優れる。
d
ハードデイスクよりも耐衝撃性に優れる。
e
ハードデイスクよりも読み出しが低速である。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
広告
59
臨床工学技士国家試験 -
第30回 午後
重要度:低
正答率:77%
科目:
標的型攻撃メールによる被害を防ぐ方策として効果がないのはどれか。
1
電子署名の利用
2
Webメールの利用
3
利用者の教育・訓練
4
ウィルス対策ソフトの導入
5
ソフトウェアアップデートの実行
広告
広告