Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

大分類

医用電気電子工学

20問表示中
広告
54
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:最重要 正答率:61%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
信号源の電圧Vbを図の増幅回路(増幅度K)で計測する。出力 VO ≒ KVbとなる条件はどれか。ただし、増幅回路の入力抵抗をRin、信号源の内部抵抗をRb、リード線の抵抗をReとする。
32AM54-0
1
Rin ≪ (Rb + Re)
2
Rin = (Rb + Re)
3
Rin ≫ (Rb + Re)
4
Rb ≫ (Rin + Re)
5
Re ≫ (Rin + Rb)
55
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:低 正答率:41%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図1の回路において図2に示す電圧V1とV2を入力した場合、出力電圧VOの波形で正しいのはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
32AM55-0
32AM55-1
56
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:重要 正答率:58%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 通信工学
正しい組合せはどれか。
a
PSK ――――― 位相偏移変調
b
FSK ――――― 周波数分割多重
c
PWM ――――- パルス振幅変調
d
PPM ――――- パルス幅変調
e
PCM ――――- パルス符号変調
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
57
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:標準 正答率:64%
ブロック線図に示すシステムの時定数[秒]はどれか。ただし、sをラプラス変換の演算子とする。
32AM57-0
1
0.25
2
0.5
3
1
4
2
5
4
58
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:低 正答率:67%
パーソナルコンピュータのメモリの種類とその用途について正しい組合せはどれか。
1
DRAM メインメモリ
2
EEPROM RAID
3
フラッシュメモリ CPUのキャッシュメモリ
4
マスクROM SSD
5
SRAM 読出し専用メモリ
広告
59
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:重要 正答率:92%
コンピュータで問題を解くための手順を表す用語はどれか。
1
モデリング
2
アルゴリズム
3
コンパイル
4
コーディング
5
デバッグ
60
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:低 正答率:65%
2つの16進数A8と2Bの和を2進数で表したのはどれか。
1
11000011
2
11001001
3
11001010
4
11010011
5
11011001
61
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:低 正答率:49%
各ピクセルの濃度が210=1024階調、1フレームの画像の大きさが4000×2000ピクセル、1秒間に50フレームのグレースケール動画像を、伝送速度40 Mbps の伝送路で滞留なく伝送したい。デー夕量は少なくとも何分の1に圧縮しなければならないか。
1
$ \frac {1}{10}$
2
$ \frac {1}{50}$
3
$ \frac {1}{100}$
4
$ \frac {1}{500}$
5
$ \frac {1}{1000}$
62
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:低 正答率:72%
画像データの圧縮法について誤っているのはどれか。
1
可逆圧縮ではデータの冗長性を利用して圧縮を行う。
2
可逆圧縮では元の画質に復元できる。
3
非可逆圧縮では人間の視覚特性を利用している。
4
非可逆圧縮では圧縮率を上げると画像が劣化する。
5
可逆圧縮は非可逆圧縮より圧縮率を高くすることができる。
63
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:最重要 正答率:61%
AD変換について誤っているのはどれか。
1
標本化した信号を量子化する。
2
標本化周波数は信号に含まれる最高周波数の2倍以上必要である。
3
標本化周波数が低すぎると折り返し雑音が起こる。
4
量子化の分解能を上げるには量子化ビット数を増やす。
5
量子化雑音を低減するには標本化周波数を高くする。
広告
7
第二種ME技術認定試験 - 第32回 午後
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 通信工学
小電力医用テレメータについて誤っているのはどれか。
1
同一ゾーンに隣接するチャネル番号はない。
2
ゾーンは色ラベルで識別される。
3
使用する周波数帯域は6つに分かれている。
4
搬送周波数はVHF帯を使用している。
5
4桁のチャネル番号の最初の数字はバンドを示す。
45
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:最重要 正答率:79%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
図は、真空中に正電荷で帯電した半径rの導体球の断面である。図中の各点(*)において電界強度が最も大きい点はどれか。
32PM45-0
1
A
2
B
3
C
4
D
5
E
46
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:最重要 正答率:65%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
図のように真空中で、r離れた無限に長い平行導線1、2に、大きさが等しい電流I1、I2が同じ方向に流れているとき、正しいのはどれか。ただし、I1が導線2につくる磁束密度をB1、I2が導線1につくる磁束密度をB2、導線2の単位長さにかかる力をF2とする。
32PM46-0
1
磁束密度B1電流I1に反比例する。
2
電流I1と磁束密度B1との向きは逆方向となる。
3
導線1導線2の間には引力が働く。
4
力F2は導線間の距離rに比例する。
5
磁束密度B1と磁束密度B2の向きは同方向となる。
47
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
正答率:49%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
直径4mmで長・さ1mの金属導体がある。この導体の長さを変えずに直径を2mmにしたとき、抵抗値はもとの何倍か。
1
$1/4$
2
$1/2$
3
1
4
2
5
4
48
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:低 正答率:68%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
図1の片対数グラフは、図2の回路においてスイッチSを①にしてコンデンサCを10Vに充電後、スイッチを③にして抵抗Rで放電したときのコンデンサCにかかる電圧の経時変化である。およその時定数[秒]はどれか。ただし、自然対数の底はe = 2.7とする。
32PM48-0
1
0.5
2
1
3
2
4
5
5
8
広告
49
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:標準 正答率:77%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
RLC直列回路において共振時の電気インピーダンスの大きさはどれか。ただし、ωは共振角周波数とする。
1
$R$
2
$ \frac {1}{\omega C}$
3
$ \omega L$
4
$ \omega L+\frac {1}{\omega C}$
5
$ \frac {1}{\sqrt {LC}}$
50
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:最重要 正答率:73%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
直流電動機(モータ)に直流電圧20Vを加えたところ、100 mA の電流が流れ定常回転した。このモータを10分間回した時の消費エネルギー[J]はどれか。
1
240
2
1200
3
2400
4
12000
5
24000
51
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:標準 正答率:73%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
起電力を生じるデバイスはどれか。
a
有機EL
b
CdS
c
サーミスタ
d
ホール素子
e
熱電対
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
52
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:最重要 正答率:58%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路について正しいのはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
32PM52-0
a
時定数は10msである。
b
通過域の増幅度は20 である。
c
遮断周波数ではViとVoの位相差はゼロである。
d
入カインピーダンスは周波数に反比例する。
e
遮断周波数より十分に高い帯域で積分特性を有する。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
53
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:低 正答率:54%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
ツェナー電圧3Vのツェナーダイオードを含む図の回路のV1とV2の関係を示すグラフはどれか。
32PM53-0
32PM53-1
広告