生体情報計測での雑音対策で正しいのはどれか。
a: 電源線から混入する伝導雑音を除去するためにラインフィルタが使われる。
b: B型心電計では通常、左足リード線が接地されている。
c: 周期的な信号に混入する不規則雑音は信号をn回加算平均することにより1/nになる。
d: 商用交流による雑音を除くために差動増幅器を用いる。
e: 脳波検査では商用交流障害を除く目的でシールドルームを使うことがある。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
パルスオキシメータについて正しいのはどれか。
a: 観血的な測定器である。
b: 測定部を透過した光の強度が心拍動に同期して変化する現象を利用する。
c: 酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンの光吸収スペクトルの相違を利用する。
d: 異常ヘモグロビン存在時には正確な測定ができない。
e: 動脈血酸素含有量を測定する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
a: オーディオアンプは中間周波帯域の電力増幅器である。
b: 医用計測器に多く使用されている増幅器は差動増幅器である。
c: 抵抗とコンデンサ、又は抵抗とインダクタンスにより近似的な微積分回路をつくることができる。
d: 生体の皮膚インピーダンスを考慮すると生体信号増幅器の入力インピーダンスは低い方がよい。
e: NOR回路のみで任意の演算回路を構成することはできない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
エックス線CTについて正しいのはどれか。
a: 分解能の高い断層像を得ることができる。
b: 吸収係数の像を示すと考えてよい。
c: コンピュータ処理によって画像を得る方法である。
d: エックス線被曝はほとんどない。
e: 化学シフトの測定も可能である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
ディジタルラジオグラフィについて正しいのはどれか。
a: 鮮明な断層像を得ることができる。
b: イメージングプレートを使う方法がある。
c: 画像処理ができる。
d: エックス線TVの画像を用いる方法もある。
e: エックス線CTにも用いられている。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e